「パイオニア」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか? なんとなく意味は分かりそうですが、使われる文脈やシーンによっては、何を意味するのかいまいち分からなくなることも多い言葉ですよね。
業界やビジネスシーンによって様々な意味合いを持つ言葉を適切に理解するためには、できるだけ本来の意味に近いところから意味を学ぶことが大切。
そのうえで、ビジネスでの使われ方や用例を学べば、状況によって使い分けたり、正しい意味を理解できるようになります。
そこで今回は、パイオニアの本来の意味や定義を解説するとともに、ビジネスシーンでの例文や使い方、類語について解説していきます。
「パイオニアの意味、ちょっとあやふやだな」という方はぜひ参考にしてください。
「転職活動を始めたい」と少しでも考えている方は、ぜひ下記記事をご覧ください。
INDEX
「パイオニア」とは?|意味と定義を解説!
「パイオニア」にはどのような意味・定義があるのでしょうか? ビジネスシーンでは、一部の職場で多用される場合があるようです。
ニュアンスや意味内容は個々人の使い方によって大きく異なるため、もともとの意味、本来の定義を抑えておくことが大切になります。
パイオニアという言葉自体は、日本の企業が会社名にしているために何となくイメージがつく方も多いかもしれませんが、ここで改めて定義や意味について学んでおきましょう。
パイオニアとは「先駆者」のこと|意味・定義
パイオニアとは、「ほかに先駆けて物事を始める人」のことを指します。「先駆者」「開拓者」と翻訳される場合もあります。
パイオニア【pioneer】の意味
他に先駆けて物事を始める人。先駆者。開拓者。
パイオニアという言葉は、様々な業界で誰よりも先に新しいことを始めた人や、新しいジャンルを勃興させた人を称する言葉でもあります。
「〇〇のパイオニア」という表現を聞いたことのある方もいるかもしれません。
パイオニアの英語・語源・由来
パイオニア(Pioneer)という言葉自体は英語です。主な意味は訳語である開拓者・先駆者、草分け(的存在)などを指しますが、部隊先発の工兵という意味があります。
pioneerとは
主な意味 (未開地の)開拓者、(新分野の)パイオニア、先駆者、草分け、(部隊先発の)工兵
引用:pioneerとは – Weblio辞書 英和辞典・和英辞典
なぜ、軍隊の用語があるのか?と言いますと、もともとは「pioneer」が古代フランス語に語源があるためです。「peon(足)」+「eer(〜する人)」という言葉が連なり「peonier(歩兵)」となります。
それが転じて、英語で「pioneer」になったと言われています。
歩兵は部隊の中でも先人を切って戦場を拓く役割があります。そのため、パイオニアが誰よりも先駆けて先導に立ち、物事を前に進めることとして定着したのです。
戦場であれビジネスであれ、誰よりも先に新しいことを始めたり、先駆けて行動したりすることには大きなリスクが伴います。
しかしその分、後から得られるリターンや名誉、そして成果といったものをつかめるチャンスもやってきます。
戦場でも、戦地で活躍した兵士は国で讃えられました。戦争は正しくない行いとはいえ、パイオニアの意味を理解するうえではとても分かりやすい語源ですね。
ビジネスにおけるパイオニアの意味|パイオニア精神を持つ人が求められる
ビジネスシーンにおいても、パイオニアの意味はあまり変わりません。他に先駆けて物事を始めることを「パイオニア的存在」「パイオニア精神あふれる人」と表現することが多いです。
ビジネスシーンにおいても、リスクを取って他社よりも先駆けた事業をおこなう会社はパイオニア的な存在です。
また、会社員であっても、問題が起きないように静かに仕事をする人よりも、積極的にチャレンジできるパイオニア精神にあふれる人が重宝されます。
「〇〇のパイオニア」という称号がつかなくても、会社ごと、業界ごと、分野ごとに必ず「パイオニア」がいます。誰も目もくれないことを先にやっていたからこそ、その分野で第一人者になれるのです。
「誰もやっていないこと」「誰もやりたがらないこと」「誰もやろうとしないこと」というものにこそチャンスが転がっていることは多いもの。
そういったことにチャレンジしようとする人のことを「パイオニア精神に溢れる人」と表現することもあります。
その他業界・分野で使われるパイオニアの意味
パイオニアの基本的なニュアンスについては、ビジネスや仕事で求められるパイオニアの意味を知っておくことでおおよその意味をつかむことができます。
ここでは、より具体的な事例で「パイオニア」が使われているものごとをご紹介していきます。
音響機器メーカーPioneer(パイオニア)
1938年に「福音商会電気製作所」として創業され、1961年に現社名になった音響機器メーカー「Pioneer」は、パイオニアという言葉を最も日本に知らしめた会社かもしれません。
スピーカーメーカーとして設立されたのち、レコード、アンプ、テープデッキやステレオなどを開発、その後はオーディオ機器やカーエレクトロニクス分野でも業績を伸ばし今に至ります。
無人人口探査機 パイオニア(Pioneer)
米国NASA(アメリカ航空宇宙局)が実施した惑星間空間探査計画で第一世代の無人事項探査機シリーズとして「Pioneer」という名前がつけられています。パイオニアは13号まで存在し、それぞれ各任務をこなしました。
月の調査や宇宙空間の粒子・地場の作用を調査するために打ち上げられ、太陽、金星、木星、土星など太陽系の様々な星の近辺を調査した人工衛星として知られています。
また、10号と11号には機体に人類の姿や地球の場所が描かれている金属板が設置されており、地球外生命体へ人類の存在を伝えるためのイラストを載せた人工衛星としても有名です。
参考:パイオニア計画
パイオニアの例文・使い方
ここでは、パイオニアの使い方や例文をご紹介していきます。パイオニアは、実務で使うような言葉ではありませんが、誰かを評価したり、商品・サービスを考案するときなどに使える言葉かもしれません。
- この分野を突き詰めて経験を積み、パイオニア的存在になります。
- パイオニア精神を持って新規事業立ち上げをおこなう。
- 世の中を良くしてきたのはいつだってパイオニア精神あふれる若者だ。
- パイオニアとしての役割を果たす。
- 彼らは時代に求められるパイオニア集団だ。
パイオニアの類語
パイオニアの類語として最も複雑なのは「フロンティア(Frontier)」という言葉です。同じような意味を持つ言葉なので、混同して使ってもさして問題があるわけではありません。
しかし、言葉のもつ違いを知っておくことで、よりふさわしい言葉選びができるようになりますので、この際にぜひ抑えておきましょう。
フロンティアの意味とは?
フロンティア(frontier)とは、国境や辺境という意味と、未開拓の新聞やや最先端の技術・業績のことを表す言葉です。
フロンティア【frontier】の意味
1 国境地方。辺境。特に、米国開拓時代の開拓地と未開拓地との境界地域。
2 未開拓の分野。新分野。また、学問・技術の最先端。最先端の業績。
国境や辺境というのは、米国西部開拓時代に使われていた言葉で、開拓された土地と未開拓地の境界を指します。つまり、現在の国境とは少し意味合いが異なります。(現在の国境のことは「National Border」と言います。)
ただ、パイオニアと意味が似ているのはふたつめの「未開拓の新分野・未開拓分野」のほうですよね。
パイオニアは「先駆者」「開拓者」という意味がありましたが、フロンティアにも「未開拓分野」などの意味があり少し複雑です。
パイオニアとフロンティアとの違いは?
パイオニアもフロンティアも、「未開拓分野」に関する言葉です。しかし、フロンティアの場合には「未開拓の分野」「性先端の技術・業績」そのものを指します。
一方で、パイオニアは「未開拓分野を先駆けて進む人」のことを指します。つまり、フロンティアに先駆けて飛び込む存在がパイオニアというわけです。
しかし、「パイオニア精神(先駆者の精神)」という使われ方と同じように、フロンティアも「フロンティア精神」という言葉で用いられることがあります。
この場合、パイオニア精神とほとんど同じ意味と考えておけばOKです。訳すなら開拓精神・開拓者精神となります。
ここまで、パイオニアの意味や定義、そしてビジネスシーンにおける使い方を解説してきました。また、似ている言葉であるフロンティアとの意味の違いについても解説してきました。
仕事や実務ではほとんど使われない言葉ですが、会社の業績や製品・サービスの評価、そして一緒に働く人の評価などで「パイオニア」という言葉が使われることもあるでしょう。
意味のニュアンスを取り違えないように、ぜひ今回ご紹介した内容を頭の片隅に入れておいてくださいね。
転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ
ここでは、転職を少しでも検討している方に向けて、転職活動を始めるにあたって必ずおさえておくべきことをご紹介していきます。
1 転職サイト選びは慎重におこなう
これから転職活動を少しでも始めたいと考えている方の中には、まだ実際に求人情報を探し始めていない方がほとんどだと思います。
転職活動でいちばん大切なことは「どうやって転職求人を探すのか?」ということです。
しかし、転職サイトといっても様々なものがありますし、利用できる転職者のターゲットや、効果的な活用法が異なります。
転職サイト選びに悩んでしまう理由は、「そもそもなぜ転職サイトを使うべきなのか?」という根本が分からないからです。
下記記事では、転職サイトのランキングをご紹介しつつ、効果的な活用法や注意点について解説しています。
転職サイトを通じて求人を探したい方は、ぜひ下記記事を参考にして、自分に合った転職サイトを見つけてみてください。
おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ
2 転職活動の全体の流れをおさえ、余計な不安を解消する
転職活動を始めたいけど、なぜか不安…そんなふうに思っている人が最初にやるべきことは「転職活動の全体の流れ」をおさえること。
たとえば、料理をするときは、レシピを全体を見て必要な材料を揃え、作り方の流れをある程度覚えてから実際に作り始めますよね。
それと同様に、転職活動も全体の流れを通して学び、その上で実際に始めることで、成功率が格段にアップします。
余計な不安を感じずに、前向きに転職活動をしたいなら、まずは転職活動の基礎知識を学びましょう。
おすすめ記事:【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!
3 転職が初めてなら、「転職エージェント」を使うべき!
転職活動の流れは知っているけど、それでもまだまだ転職は不安…そう感じてしまう人もいるのではないでしょうか?
頭では分かっていても、実際に転職に踏み出す勇気がなかなか出ない人もいるでしょう。また、単純に仕事が忙しく、転職したいけどできないという方もいると思います。
ただ、そんな人でも転職活動をおこなうことは可能です。
忙しい人や一人で転職活動を始めるのが不安な方は、求人紹介や転職相談、面接対策や日程調整まで様々なサポートを無料でしてくれる「転職エージェント」を活用しましょう。
在職中に転職活動を始めれば、リスク無しで好条件の求人を探すことができます。
もちろん、良い転職先が見つからないのであればムリに転職先を選ぶ必要はありません。
下記記事では、あなたにおすすめの転職エージェントが見つかるよう、転職エージェントランキングをご紹介しています。
ぜひ、自分に合った転職エージェントを見つけてください。
おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ
まとめ|パイオニアの意味を正しく理解しよう
今回は、パイオニアの本来の意味や定義を解説するとともに、ビジネスシーンでの例文や使い方について解説してきました。
パイオニア以外にも、ビジネスシーンで使われる言葉には、利用例があいまいだったり、意味をよく理解していないまま使う人が多いのも事実。
そのため、本来の意味をチェックしたうえで、適切に言葉を扱えるように注意することが大切になります。
今回の記事を参考にして頂き、パイオニアの意味を正しく抑えたうえで、コミュニケーションや仕事に役立ててくださいね。