ディレクターの意味とは?役職の種類、年収、プロデューサーとの違い

ディレクターの意味・役割とは?プロデューサーとの違いを解説!
スポンサードリンク

「ディレクター(Director)」には、どのような意味・定義・役割があるのでしょうか?

ディレクターには業界によって異なる役割や意味合いがあるため、一般的なディレクターという言葉について説明するのは難しいといえます。

しかし、業界ごとのディレクターの意味や、そもそものディレクターの言葉の定義を知ることで、世の中のディレクター像を知ることができます。

特に、テレビ業界やゲーム業界、アニメ業界のほか、Web・IT業界のディレクターの役割を知ることが重要になるでしょう。

そこで今回は、ディレクターの意味や定義、ディレクターの種類について解説していきます。「ディレクターってどんな役割なの?」と疑問を持っている方はぜひ参考にしてください。

「転職活動を始めたい」と少しでも考えている方は、ぜひ下記記事をご覧ください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

「ディレクター(Director)」の意味と会社での役職・役割とは?

「ディレクター(Director)」とは、制作物や製品の「質の向上」「制作自体」に責任を持つ役割を担う立場の人のことを指します。

制作物の作品としての質に責任を持つ者のこと。その責務を全うするために、企画・立案・制作に関与して業務全般をつかさどる場合もある。この場合は「ディレクター職の者がプランナー職・プロデューサー職も兼任することが多い」と言うこともできる。

引用:ディレクター – Wikipedia

ディレクターとは、「監督」「リーダー(マネージャー)」「現場指揮」など様々な呼び方がありますし、業界や業務内容によっても役割は千差万別です。

兼任することもある「ディレクター」と「プロデューサー」の違いとは?

さて、ここまでディレクターに関してその意味や役割をご紹介してきました。ここで何度か出てきた言葉に「プロデューサー」という役割があります。

ディレクターとプロデューサーは業務範囲が近かったり、重なり合っていたりする部分が多いため、同一視されることもあります。しかし、本来は別のものです。

基本的には、ディレクターよりもプロデューサーの立場の方が上になります。

プロデューサーは製作者、ディレクターは演出家または監督。似ているようでやることは全然違い、ディレクターは現場の責任者、プロデューサーは予算を含めた総責任者。ディレクターを経てプロデューサーに“上がる”のが一般的。

引用:プロデューサーとディレクター – コトバンク

ディレクターが制作物の責任者として質の向上を担当するのに対して、プロデューサーは制作物を予算やおおもとのコンセプト企画を含めて考案する役割を担います。

簡単に言えば、プロデューサーはそもそも「制作するもの」自体の企画やコンセプト案を出すところから始めていき、総指揮を取るのです。

ディレクターはその指示や方針に従って、制作物を作成するチームの現場指揮をとっていきます。

プロデューサーとディレクターは、そもそもの責任範囲や職能が異なる点に注意が必要です。

ただし、フラットな組織の場合には、ディレクターの提案や発案をプロデューサーが取り入れたり、それをもとにあらたにコンセプトを考える…ということがあり得ます。

現場や作る制作物の内容によって、プロデューサーもディレクターも業務範囲が変化していきます。

特にIT・Web業界では、サービスの内容が多様化・複雑化しているため、より一人ひとりのメンバーの技術力や提案を取り入れることが重要でしょう。

大企業で新規事業開発を行う場合、そういったボトムアップ型の新規事業立案が必要になると思います。

「ディレクター」の英語の語源・由来

ディレクターの語源、辞書的な意味合いは下記の通りです。

主にテレビ業界用語で「ディレクター」という役職名を聞いたことがある人が多いと思います。

テレビ業界では主に第2次大戦以降、アメリカの占領政策のもと発展した経緯があります。そのため、アメリカの演劇用語の中で使われていたプロデューサーやディレクターという言葉が浸透していったと言われています。

映画監督番組の演出担当などのことのほか、楽団の指揮者もディレクターと呼ばれます。つまり、指示と指揮を現場で取る人のことを指すのです。

ディレクター【director】
① 映画の監督。また、演劇の演出者。
② 放送番組の演出担当者。
③ 楽団などの指揮者。

引用:ディレクター – コトバンク 大辞林第三版

現場で指揮を取り、現場で作っているものの監督をする。ディレクターの一般的な意味合いが、少しはっきりしてきましたね。

各業界におけるディレクターの仕事内容とは

ディレクターは、各業界でそれぞれ様々な意味や役割があります。

主に日本では、「ゲーム業界」「アニメ業界」そして「テレビ業界」において求められている役職であるといえます。

映像制作は、「放送作家」「プロデューサー」「演者」「カメラマン」「技術スタッフ」「美術スタッフ」など様々な人が関わって初めて完成させることができます。

また、アニメやゲームなどのエンターテインメントも、何十人〜何百人というスタッフと多額のお金が割り振られたうえで制作されます。

そのため、現場における指揮は膨大です。指揮監督がないと、大人数をひとつの制作物に向けさせることが不可能になります。

ディレクターの仕事内容1|アニメ制作におけるディレクターとは

アニメ業界におけるディレクターは「監督」と呼ばれることがほとんどです。ただ、東映アニメーションやシャフト等、一部の企業では「シリーズディレクター」と呼ばれる役職名があるようですね。

ほかの業界では演出まで担当することが多いディレクターですが、アニメ制作では演出担当と監督(ディレクター)が分けられている場合があります。

ただ、アニメは演出を複数人が担当することも珍しくありません。もちろん、監督がすべて担当したり、一部話数分担当することもあります。

ディレクターの仕事内容2|レコード・CD制作におけるディレクター(音楽ディレクター)

CDなどの音楽商品を制作するディレクターもいます。音楽ディレクターや制作監督者と呼ばれることもあります。音楽ディレクターは、音源の制作ではなく「CD等の商品の制作」を担当しています。

たとえば、CDを制作するときの技術的な面や商品としての質の向上のための業務をおこなったり、そのために各関係者とのやり取りをおこなう事務的な業務を行うことが多いようです。

音楽ディレクターはレコード会社や原盤管理会社に勤め、そこでディレクターの役割を担うことがほとんどのようです。

ディレクターの仕事内容3|IT・Web業界におけるディレクター

IT・Web業界におけるウェブ開発・ウェブ制作でもディレクターが必要になります。

ウェブ制作・開発では、実際にプログラミングをおこなうコーダーやプログラマーのほか、デザインを担当するデザイナー、文章を書くライターなど様々な役割の指揮を行う必要があります。

また、スケジュール管理やプロジェクトメンバーの管理、そしてコンテンツの管理をおこなうなど業務範囲はかなり広いのが特徴です。

ウェブディレクターに関しては、ある程度業務内容が「Webディレクション」として業界内でシェアされているため、業務内容もはっきりしていることが多いです。

  • 制作物の企画と企画書の作成
  • 制作物のコンテンツの取材・撮影の指揮と管理
  • プランニング業務
  • 技術的な課題の発見と解決
  • 各スタッフとのコミュニケーションと進捗管理業務

ほかの役割を担う可能性もありますし、「どこからどこまでがディレクターの仕事なの?」という点があいまいなのは、ほかの業界のディレクターとあまり変わらないかもしれません。

ただ、Webディレクターの場合にはネット上で業務内容やノウハウを提供している人が多いため、情報を集めやすい職種です。

ディレクターの種類一覧

ディレクターには、今回ご紹介した者以外にも様々な種類があります。そこで下記ではディレクターの種類として代表的なものを掲載します。

  • アシスタントディレクター
  • アートディレクター
  • アニメーションディレクター
  • テクニカルディレクター
  • 葬祭ディレクター
  • 写真ディレクター
  • クリエイティブディレクター

ほかにも、制作物管理・指揮を取る立場にいる人のことをディレクターと呼ぶことがあります。

最初にご紹介した通り、「制作物を作るチームの現場指揮をとる役割」と覚えておけば、どの業界のディレクターであってもおおよその業務範囲を知ることができるでしょう。

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

ここでは、転職を少しでも検討している方に向けて、転職活動を始めるにあたって必ずおさえておくべきことをご紹介していきます。

1 転職サイト選びは慎重におこなう

これから転職活動を少しでも始めたいと考えている方の中には、まだ実際に求人情報を探し始めていない方がほとんどだと思います。

転職活動でいちばん大切なことは「どうやって転職求人を探すのか?」ということです。

しかし、転職サイトといっても様々なものがありますし、利用できる転職者のターゲットや、効果的な活用法が異なります。

転職サイト選びに悩んでしまう理由は、「そもそもなぜ転職サイトを使うべきなのか?」という根本が分からないからです。

下記記事では、転職サイトのランキングをご紹介しつつ、効果的な活用法や注意点について解説しています。

転職サイトを通じて求人を探したい方は、ぜひ下記記事を参考にして、自分に合った転職サイトを見つけてみてください。

おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

2017.12.25

2 転職活動の全体の流れをおさえ、余計な不安を解消する

転職活動を始めたいけど、なぜか不安…そんなふうに思っている人が最初にやるべきことは「転職活動の全体の流れ」をおさえること。

たとえば、料理をするときは、レシピを全体を見て必要な材料を揃え、作り方の流れをある程度覚えてから実際に作り始めますよね。

それと同様に、転職活動も全体の流れを通して学び、その上で実際に始めることで、成功率が格段にアップします。

余計な不安を感じずに、前向きに転職活動をしたいなら、まずは転職活動の基礎知識を学びましょう。

おすすめ記事:【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

2017.12.25

3 転職が初めてなら、「転職エージェント」を使うべき!

転職活動の流れは知っているけど、それでもまだまだ転職は不安…そう感じてしまう人もいるのではないでしょうか?

頭では分かっていても、実際に転職に踏み出す勇気がなかなか出ない人もいるでしょう。また、単純に仕事が忙しく、転職したいけどできないという方もいると思います。

ただ、そんな人でも転職活動をおこなうことは可能です。

忙しい人や一人で転職活動を始めるのが不安な方は、求人紹介や転職相談、面接対策や日程調整まで様々なサポートを無料でしてくれる「転職エージェント」を活用しましょう。

在職中に転職活動を始めれば、リスク無しで好条件の求人を探すことができます。

もちろん、良い転職先が見つからないのであればムリに転職先を選ぶ必要はありません。

下記記事では、あなたにおすすめの転職エージェントが見つかるよう、転職エージェントランキングをご紹介しています。

ぜひ、自分に合った転職エージェントを見つけてください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

まとめ|ディレクターの意味を正しく知ろう!

まとめ|コンセプトの意味を正しく知ろう!

今回は、ディレクターの意味や定義、ディレクターの種類について解説してきました。

ディレクターは各業界によって細かく担当する業務内容が異なります。また、同じ業界でも、制作するものの声質によっては、業務範囲が限定されたり、広くなったりすることもあります。

〇〇ディレクターを目指す場合には、各業界ごとにどのような流れで制作物を作っているのか、その中でディレクターはどんな役割を担っているのかを明確にすることが大切になります。

今回の記事を参考に、ディレクターの意味をしっかりおさえてくださいね。

参考資料:ディレクター – Wikipedia

参考資料:ディレクター(英語表記)director – コトバンク

参考資料:「ディレクター」の意味 – goo辞書

参考資料:ディレクター – ニコニコ大百科(仮)

スポンサードリンク