ベンダーとは?サプライヤーやメーカーとの違い、IT業界での使い方

ベンダーの意味とは?メーカーとの違いとIT業界での定義を解説!
スポンサードリンク

「ベンダー」とは、「売り手」を意味する言葉であり、カタカナ語では製品のメーカー、または販売会社を指します。

「ベンダー」は主にIT業界で使われるビジネス用語ですが、そのカテゴリや種類は様々です。ベンダーの意味と定義を知ったうえで、正確にベンダーの意味するところを知りましょう。

今回は、ベンダーの本来の意味やサプライヤー、メーカーとの違い、ITベンダーの意味、代表例など、様々な情報を掲載しています。ベンダーについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

「転職活動を始めたい」と少しでも考えている方は、ぜひ下記記事をご覧ください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

INDEX

「ベンダー(vender)」の意味とは?

辞書的な意味から、ベンダーの本来の意味・定義について解説していきます。

ベンダーの意味|由来・語源は英語「vender」

ベンダー(vendor)は、「売る」ことを意味する「vend」の名詞です。売り手が企業体であれば、販売企業・販売会社と呼称します。

ベンダーの意味|製品のメーカー、販売企業、販売会社のこと

製品のメーカー、または販売会社のこと。基本的には、ユーザーへ製品を提供している会社を指し、開発のみに携わる会社はベンダーとはいわない。ハードウェア・ベンダー、ソフトウェア・ベンダー、システム・ベンダーなどと表現される。

引用:ベンダー – コトバンク

ベンダー(英: vendor)は、「売り手」を意味する英語であり、直接の語義としては製品の供給業者を指す。製造元から購入している業者の場合もあれば、製造業者を含めてこの語を使う場合もある。

引用:ベンダー – Wikipedia

「ベンダー」は、ビジネスシーンでは、製品メーカー、製品販売代理店などの製品を販売する企業のことを指す言葉です。

「売り手」「売主」として事業活動をする販売会社全般のことを指すと覚えておけばOKです。

一方で、製品・サービスの製造者・製造元を指す場合には「メーカー」と表します。製造会社でも、販売までおこなう企業であれば、ベンダーと呼ぶことができます。

ベンダーの意味|自販機

ベンダーには、上述の通り「販売会社」の意味がありますが、自動販売機を「ベンダー」と呼ぶ場合があります。

この場合、ベンダー…つまり自動販売機を設置・運営している企業を指して「ベンダー企業」と呼称します。

このように、ベンダーと一言で言っても業界により様々な意味合いを持って使用される言葉です。

すでに特定業界で働いている方の場合は、自分の領域でのベンダーを把握しておけばOKですが、広く業界を見渡して転職活動をしたり、業界をリサーチしたりする場合には、様々な意味合いがあることを押さえておきましょう。

「ベンダー」「メーカー」「サプライヤー」の意味・違いとは?

「ベンダー」と「メーカー」の違い

ベンダーとメーカーにはどのような違いがあるのかについてここで解説します。

ベンダーは製品・サービスを開発販売する会社であり、一方でメーカーは開発・製造のみをおこなう会社を刺すことが多いです。

ベンダーは主にコンピュータ関連の製品を販売する業者を表す言葉ですが、IT業界以外ではベンダーと呼べる企業でも「メーカー」「サプライヤー」と呼ばれることがほとんどです。

主にIT業界では製品・サービスを開発・販売する会社を「ベンダー」と呼ぶようななった…というだけで、実質的にはメーカー、サプライヤーと読んでも差し支えないのかもしれませんね。

「ベンダー」と「サプライヤー」の違い

「サプライヤー」とは供給業者のことを指す用語で、「supply(配給する・供給する)」の名詞形「supplier」が由来(カタカナ語)です。

製品はメーカーが製造・開発し、サプライヤーが仕入を行い、ベンダーへと流れます。

同じ業界でも、サプライチェーン(製品やサービスが消費者の手に届くまでの全プロセスの繋がりのこと)のどの位置にいるかで領域が大きく異なります。

「ITベンダー」の意味とは?

IT業界では、ソフトウェアやシステムを開発し販売するIT企業を「ITベンダー」と呼びます。

ITソフトウェア、IT・Webサービス、システムやIT関連製品を販売する企業だけではなく、他企業で開発しているIT関連商品・サービスを代理で販売する企業も含まれる点に注意が必要です。

また、案件受注をおこないシステム開発・構築をおこなうシステム開発のベンダー会社は、システムインテグレータ(SystemIntegrator)やSIer(エスアイヤー)と呼ばれます。

中でも、セキュリティソフト、サービスを提供する「マカフィー」「トレンドマイクロ」「シマンテック」のような企業は、提供するサービスの内容から「セキュリティベンダー」とも呼ばれています。

後から解説していくように、ITベンダーには中小企業・大企業と様々な規模の会社があります。有名な企業には、富士通、NEC、日立といった企業や、IBM、HP(ヒューレット・パッカード)があります。

下記ではそれぞれのIT業界におけるベンダーの意味を整理しています。

IT業界におけるベンダー1|ITベンダー

ITベンダーと呼ぶ場合、「ITの製品(プロダクト)を販売する企業」のことを指します。ITに関する製品を販売する会社すべてが含まれており、これだけでは一概にどの会社が含まれるのかが判然としません。

そこで、下記のように呼び分ける場合が多いです。

IT業界におけるベンダー2|開発ベンダー

開発ベンダーとは、IT製品の販売だけではなく製品の開発・製造までを行うベンダーのことを指します。

IT業界では、製品を製造・開発している企業がそのまま販売まで一貫して担っているケースも多くあるため、あえてこの呼び方になっているのです。

IT業界におけるベンダー3|システムインテグレーター(SIer)

「システムインテグレーター」とは、システムの企画から設計・開発、そして運用までの業務を請け負う企業のことを指します。

業界内では、「SIer(エスアイアー/エスアイヤー)」と呼ばれ、顧客に合ったシステムを企画・販売し、実際の運用を出向いて行い支援する業態を取るのが一般的です。

IT業界では、「開発ベンダー」の他にも、「システムインテグレーター」という企業もあります。

ITベンダーの用法・種類・カテゴリーは?

ITベンダーには、上記で紹介した業態によるカテゴリー以外にも、様々な呼ばれ方があります。

すべてを押さえておく必要はありませんが、下記のベンダーが一般的です。

  • シングルベンダー:単一メーカー製品を取り扱うシステム販売会社
  • マルチベンダー:複数メーカー製品を取り扱うシステム販売会社
  • コンピューターベンダー(販売する製品によってこう呼ばれる)
  • システムベンダー(販売する製品によってこう呼ばれる)

販売する業態によってITベンダーの呼び方も変わるため、ベンダーへの転職などを検討している場合には、その違いを明確にしたうえで、業界研究・企業研究をおこなうことが重要になりますね。

ITベンダーとは?|代表的な企業

ここでは、ITベンダーの代表的な企業をご紹介していきます。

ITベンダーの代表例1|日立製作所

日立グループのひとつである日立製作所は、IoT(Internet of Things)や、M2M(Machine to Machine)によっておこなうビッグデータ解析結果をもとに、ビジネス支援をおこなう企業です。

官公庁、自治体、公共機関、教育機関など、様々な組織に対して、システム、ネットワーク、情報セキュリティなどのソリューションを提供する事業を持ちます。

ITベンダーの代表例2|NEC(日本電気)

ネットワーク構築事業や通信関連機器を開発。販売をしているNECも大手ITベンダーのひとつ。現在は、通信関連機器の開発・販売だけではなくIT分野で幅広く事業をおこなっています。

金融機関、公共機関、官公庁、製造・流通業やサービス業まで、ありとあらゆる業界に対して、自社独自のITソリューションを提供する事業をおこなっています。

日立製作所と同様、IoTやセキュリティ、ビッグデータ、ネットワーク関連サービスほか、クラウドサービスやAI(人工知能)など、様々なソフトウェア、システムを幅広く展開しています。

また、ハードウェアの周辺機器、ネットワーク機器も取り扱っています。

ITベンダーの代表例3|富士通

富士通は最先端セキュリティ技術を搭載したデータセンターサービス、法人向けネットワークサービスのほか、IaaS(Infrastructure as a Service)、ICT(Information and Communication Technology)運用管理のサービスを提供しています。

法人向けのコストダウン、生産性向上など、経営に関わる問題を独自技術でサポートする事業を展開しています。

ITベンダーの代表例4|NTTデータ

ビッグデータ、BI(Business Intelligence)などから大量の情報を取得・分析することで、企業経営の意思決定を効率化する事業のほか、クラウド、CRM、オープンソースソフトウェア、ネットワーク、セキュリティ、ERP、Webサービス、決済事業など多様な形態の事業を提供しています。

また、ブロックチェーン、AI事業もおこなっています。

官公庁、自治体、ガス/電力、建設、製造/流通、IT・通信、金融、教育/ヘルスケアまで、幅広い事業に独自のソリューションを提供しているITベンダーです。

ITベンダーの代表例5|日本IBM

「Watson」が有名な日本IBMでは、クラウド、セキュリティだけではなく、コマースやモバイルに関する事業も行っています。

また、ビッグデータを活用して顧客企業のビジネスをサポートしたり、バリューチェーンを予測することで顧客満足度を向上させる事業など、幅広い事業を行っているITベンダーです。

ITベンダーの代表例6|トレンドマイクロ

トレンドマイクロは、コンピュータのセキュリティ関連ソフトの開発・販売を行っているセキュリティベンダーの代表企業です。個人・法人を問わず、個人情報漏えいを防ぐセキュリティソフトを提供しています。

AI技術を活用したウイルスバスターの提供や、メールウイルス対策製品、クラウドセキュリティやサーバーセキュリティ、ネットワークセキュリティ製品を開発・販売しています。

ITベンダーの代表例7|マカフィー

トレンドマイクロと並び、セキュリティベンダーとして代表的な企業がマカフィーです。

サーバーセキュリティやクラウドセキュリティ、ネットワークセキュリティを、個人・法人向けセキュリティソフトとして提供しています。

機械学習による高度脅威検出ソリューションなど、独自技術によってセキュリティの脅威を防ぐ製品に定評があります。


ここまで、代表的な大手ITベンダーについて解説してきました。

ITベンダーのうち、上記でご紹介したのは一部ですが、提供できる製品・サービスが多ければ多いほど規模が大きくなり、さらに提供できるソリューションが増えていきます。

機械としての「ベンダー」の意味

ベンダーにはこれまで見てきたように、ITベンダーや自動販売機の意味など様々な意味があることが分かりました。

もうひとつ余談ですが、ベンダーには鉄板を曲げる機械の意味もあります。こちらは、語源が「vend」ではなく「Bend:曲げる」という意味から来ているものです。

参考:精密板金加工の豆知識 – 三芝イーシ工業株式会社

ビジネスにおけるベンダーの意味・例文・使い方

食品業界におけるベンダーとは

IT業界のみならず、自動販売機のような飲料業界でもベンダーという言葉が使われています。

食品業界でも同様ですが、食品業界で「ベンダー」と呼ぶ場合は「売り手」「販売店(舗)」が該当します。

コンビニやスーパーなどの小売店に対して、そこに商品を販売する「卸売業者」がベンダーになります。

物流業界におけるベンダーとは

物流業界では、仕入先→卸売→小売の流れの中で、卸売業者から見た仕入先、小売から見た卸売を「ベンダー」と呼びます。

食品業界・物流業界は厳密に言えば商品の流れの中で同じ仕組みで動いていますが、どの視点から見るかによってどの企業を「ベンダー」とみなすかは変化します。

建築業界におけるベンダーとは

建築でしようされる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備で使用されるもの以外の部材を「建築金物」と故障します。

カーテンレールや換気口、吊り金具、取っ手などが建築金物に該当します。

さらにこの中で、カーテンレールなどの内装製品には「ベンダー」と名前がつくものが数多くあります。

ベンダー資格

ベンダー資格とは、IT関連製品を製造・販売するメーカー企業が、自社製品について一定以上の技能・知識を証明することを示す民間資格です。

一度取得したら永久に持てるものとそうでないものがあり、中には更新が必要で有効期限があるものもあります。

自動車免許と同様、一度知識や技能を身につけても更新しなければ顧客にとって有益な技術を維持し続けるのは難しい場合には、こういった制限が設けられます。

その分、民間資格としては実務でその人地震の技能を簡単かつ明確に示すものとして重要視される場合も多いです。

ベンダーコード

各パソコンに固有に割り振られている識別番号「MACアドレス」にメーカーごとに割り当てられているコードが「ベンダーコード」と呼ばれるものです。

ベンダーロックイン

ベンダーロックイン(英: vendor lock-in)はビジネス用語のひとつで、「ベンダーによるユーザーの囲い込み(ロックイン)」を指します。

特定のベンダーの技術に大きく依存した製品、サービス、システム等を採用することで、他ベンダーの提供する同じ種類の製品やサービス、システムへの乗り換えが困難になる現象のことを指します。

たとえば、とある企業がベンダーに発注した社内用情報システムに、特定のベンダーしか仕様を理解することのできない技術が使われていた場合、同種の他の低価格なシステムを導入するためにコストがかかってしまう可能性があります。

囲い込むベンダー側の論理に立てば「コストを高くしてもユーザーが離れない」というある種の利点がありますが、ロックインされる企業(ユーザー)にとっては、余計なコストをかける原因にもなり、問題視されることも多いです。

ベンダーコントロール

「ベンダーコントロール」は、IT職種のひとつで、あるシステムの開発に必要なエンジニアの管理を行う管理者としての仕事を担います。

システムを開発する際には、どんなエンジニアが必要なのか。誰に依頼するのか、といった、システム開発の知識とビジネスサイドにおけるマネジメントスキルまで幅広いスキルが必要です。

ベンダープレフィックス

ベンダープレフィックスとは、ブラウザベンダー(Webブラウザのベンダー企業)が独自の拡張機能を実装したり、まだ草案の仕様を先行して実装するときに、「これは拡張機能である」ということを明らかにするための識別子のことを指します。

ブ将来的に仕様が変更される場合に備えてつけられます。

ベンダーの類語

共通する意味合いとしては、製品やサービスをお金と交換する人や組織のことを指します。

  • 店番
  • 売り手
  • 仕入れ先(仕入先)
  • 店員
  • 商人

ベンダーの対義語

ベンダーの対義語|ユーザー

ベンダーは売り手・販売者のことを指します。つまり、対義語は「ユーザー(顧客・買い手)」となります。

ベンダーの英語表現

ベンダーの英語表現|vendor

  • an OEM vendor(OEMの供給元)
  • a popcorn vendor(ポップコーン売り)
  • POLISHED RICE VENDOR(精米販売機)

参考:vendorの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書


ここまで、「ベンダー」の様々な意味について解説してきました。概論が多いためわかりにくい用語が多く、具体的な部分まで明確になった方は少ないかもしれません。

しかし、IT用語としてのベンダーの意味は、大まかにつかめたのではないでしょうか?

また、IT業界をこれから目指したいと考えている方は、まず最初に転職活動の流れをつかんだうえで、自分のスキル・経験に合わせて転職先を探すコツをつかむことのほうが大切です。

実務の知識や関連知識は、後から学ぶことがいくらでも可能だからです。

次は、転職活動を検討している方に向けて、転職先を探すための方法とコツを解説しています。

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

ここでは、転職を少しでも検討している方に向けて、転職活動を始めるにあたって必ずおさえておくべきことをご紹介していきます。

1 転職サイト選びは慎重におこなう

これから転職活動を少しでも始めたいと考えている方の中には、まだ実際に求人情報を探し始めていない方も多いと思います。

転職活動でいちばん大切なことは「どうやって転職求人を探すのか?」ということです。

しかし、転職サイトといっても様々なものがありますし、利用できる転職者のターゲットや、効果的な活用法が異なります。

転職サイト選びに悩んでしまう理由は、「そもそもなぜ転職サイトを使うべきなのか?」という根本が分からないからです。

下記記事では、転職サイトのランキングをご紹介しつつ、効果的な活用法や注意点について解説しています。

転職サイトを通じて求人を探したい方は、ぜひ下記記事を参考にして、自分に合った転職サイトを見つけてみてください。

おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

2017.12.25

2 転職活動の全体の流れをおさえ、余計な不安を解消する

転職活動を初めたいけど、なぜか不安…そんなふうに思っている人が最初にやるべきことは、転職活動の全体の流れをおさえること。

たとえば、料理をするときは、レシピを全体を見て必要な材料を揃え、作り方の流れをある程度覚えてから実際に作り始めますよね。

それと同様に、転職活動も全体の流れを通して学び、その上で実際に始めることで、成功率が格段にアップします。

余計な不安を感じずに、前向きに転職活動をしたいなら、まずは転職活動の基礎知識を学びましょう。

おすすめ記事:【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

2017.12.25

3 転職が初めてなら、「転職エージェント」を使うべき!

転職活動の流れは知っているけど、それでもまだまだ転職は不安…そう感じてしまう人もいるのではないでしょうか?

頭では分かっていても、実際に転職に踏み出す勇気がなかなか出ない人もいるでしょう。また、単純に仕事が忙しく、転職したいけどできないという方もいると思います。

ただ、そんな人でも転職活動をおこなうことは可能です。

忙しい人や一人で転職活動を始めるのが不安な方は、求人紹介や転職相談、面接対策や日程調整まで様々なサポートを無料でしてくれる「転職エージェント」を活用しましょう。

在職中に転職活動を始めれば、リスク無しで好条件の求人を探すことができます。

もちろん、良い転職先が見つからないのであればムリに転職先を選ぶ必要はありません。

下記記事では、あなたにおすすめの転職エージェントが見つかるよう、転職エージェントランキングをご紹介しています。

ぜひ、自分に合った転職エージェントを見つけてください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

まとめ|人事異動の内示にはハッキリとした対応を!

まとめ|人事異動の内示にはハッキリとした対応を!

今回は、ベンダーの本来の意味やITベンダーの意味、代表例など、様々な情報を掲載してきました。

ベンダーは主にIT業界で活用されますが、メーカー、サプライヤーといった類似語もあるため、業界をまたいでビジネスを展開する企業に勤めているビジネスパーソンの方は、その使い分けに注意しましょう。

また、これからIT業界を目指す方は、転職したい企業を探す際に、ITベンダーの情報を頭に入れたうえで、企業研究・業界研究をおこなっていきましょう。

参考資料:ベンダー – コトバンク

参考資料:ベンダー – Weblio辞書

参考資料:ベンダー – Wikipedia

スポンサードリンク