【No根性論】仕事が遅い人が劇的に生産性を上げるための6つの仕事術

【No根性論】仕事が遅い人が劇的に生産性を上げるための6つの仕事術
スポンサードリンク

「仕事が遅い」ということだけで、人格まで否定されていると感じてしまっている若手ビジネスパーソンはとても多いのではないでしょうか。

仕事が遅いというのは、その人の習慣や考え方だけに依存しているものではなく、会社や職場の雰囲気、そして上司との関係性や仕事への適性など様々な要素が原因として挙げられます。

しかし、今あなたが求めているのは、「明日からどうするべきか?」というノウハウではないでしょうか。

そこで今回は、根性論・精神論ではなく、実際に仕事で生産性を上げ仕事を早く終わらせるための仕事術を6つご紹介していきます。

仕事が遅いのはなぜなのか?

仕事が遅いのはなぜなのか?

仕事が遅い理由は人それぞれ

仕事が遅い理由は人により異なります。しかし、仕事が遅いことはほとんどの職場で「無能」「できない人」という烙印を押されてしまう原因になってしまうのも事実です。

理由はどうあれ、仕事現場は結果がすべて。遅れた理由を優しく聴いてくれ慰めてくれる人はいないと言って良いでしょう。

ただ、いつまでも落ち込んでばかりはいられません。生活をしていくためには、働く必要があります。少なくとも、明日、明後日に突然会社を休むことはできません。

ですので、「なぜ、自分は仕事が遅いんだろう?」ということを一度冷静に見つめ直したうえで、実際にできることから始めるしかないのです。

 

ときには、会社や職場環境が原因であることも…

仕事が遅い理由は人それぞれです。

しかし、この記事を読んでいるあなた自身にすべての原因があるわけではないこともしっかり押さえておきましょう。

たとえば、下記のような状況の方は周りの環境のせいで「仕事が遅い」と評価されてしまっているのかもしれません。

  • 指示を出す上司が現場の状況を分かっていない
  • こちらの事情を伝えたいが話しかけづらい・相談しづらい
  • 業務がとにかく多忙でこなすのが難しい

こういった環境下では、いくら生産性を向上させても限界があることがほとんどです。場合によっては転職なども視野にいれるべきです。

では、それを踏まえたうえで生産性を劇的に上げる6つの仕事術について見ていきましょう。

 

生産性UPが確実に達成できる6つの仕事術!

生産性UPが確実に達成できる6つの仕事術!

 

生産性は「時間×効率」によって導き出されます。つまり、この時間と効率を向上させることができれば、その分だけあなたの仕事の生産性を向上させることができます。

情熱や根性、努力ではなく、自分ができていないところを冷静にチェックして仕事術を実践してみましょう。

すべてメモしておき日々の仕事でチェックリスト形式で見返せるようにしておくのも効果的です。(この記事をブックマークしておくと便利です!)

 

1 時間を適切に区切って仕事を進めること

仕事が遅い人は、一日ごとの勤務時間の中で無意識に内にぼーっとしている時間が多いものです。

たとえば、上司に成果物を見せている間の空き時間や、ランチを挟んだ後の眠い時間帯、PCのソフトが立ち上がるまでのスキマ時間など、上げれば活用できる時間はたくさんあります。

また、それだけではなく、毎日行っている業務に関して「タイムリミット」を設けておくことが重要になります。

仕事は、制限しておかないと無限に膨れ上がります。

まずは、この仕事は「1時間で完成まで持っていく」と決め、それを守ることから始めましょう。

 

2 仕事は「目的」から逆算して着手すること

当然ですが、仕事は自分の好きな業務だけでは成立しません。できる限り後回しにしたくなるようなものや、退屈な作業もおこなう必要が出てきます。

また、仕事が遅い人はとにかく目の前の「やるべきこと」だけに意識が向きすぎて、何を目的にこの仕事に取り組んでいるのかが不明瞭なことが多いです。

仕事は目の前の作業をこなすものではなく「何を」「何のために」「どうやって」「何をすればよいのか」をすべて把握した上で取り組みます。

あなたが毎日なんとなく続けている仕事の中に、実はそれほど時間をかける必要がないものはないでしょうか?

 

3 1分だけやってみる

できる限り後回しにしたい仕事ほど先にやりましょう。

人は一度着手したらすべて終わらせたいという心理が働きます。この心理作用を利用して、1分間だけ取り組み、重いタスクに責任を持てるようにするのです。

また、やりたくないタスクにかかるおおよその時間を見積もることにもつながるため「つい期限を過ぎてしまう」といったことも回避できるようになります。

 

4 車輪の再発明をせず、徹底的にマネをする

車輪の再発明とは、すでにやり方や手法が確立されていることであるにもかかわらず、自分だけで膨大な時間をかけて取り組んでしまうことになぞらえた言葉です。

会社の中では、あなたにとっては初めての経験でもすでに経験者がいる場合や、すでにマニュアル化されているものがある可能性が高いです。

最初から無理難題に取り組む前に、まずはすでに発明されている手法がないかを徹底的に探しましょう。

 

5 仕事でこだわるべき部分と適当で良い部分を分ける

仕事が遅い人は、限られた時間の中で遂行しなければならないタスクのすべてに最高の状態で取り組もうとします。

しかし、やるべき仕事に対して十分な時間があることはほとんどありません。大抵の場合、時間に余裕はありませんよね。

ひとつの仕事でも「最低限しっかりやっておくべきこと」「適当で良いこと」の優先順位付けを行う意識を持ちましょう。

タスクを始める前に、①②③…と優先度をつけ時間配分を決めれば、仕事が慢性的に遅くなることがなくなります。

 

6 完成・完了の10分の1で進行状況を見せる

仕事が遅い原因のひとつは、上司があなたの仕事ぶりや進捗度合いを理解できていないことにあります。そのため、あなたが取り組む仕事は10分の1の段階で進行度を報告しておきましょう。

そうすることで、後から大きな間違いに気づくことがなくなりますし、その分効率よく仕事を進めることができるようになります。

 

6つの仕事術、あなたはどこが足りない?

6つの仕事術、あなたはどこが足りない?

今回は生産性を向上させる仕事術を6つご紹介してきました。どれも基本的なこととはいえ、日々の業務や人間関係に振り回されていると見落としがちな本質です。

自分にはどのポイントが足りていないのかをチェックするためのリストとしても、今回ご紹介した仕事術を活用することができます。

また、信頼できる上司と今回の仕事術に関してフィードバックをもらうことで、自分の弱みを克服できるヒントをもらうことができるかもしれません。

ぜひ活用してください。

スポンサードリンク