「断捨離」という言葉を聴いたことがあるでしょうか? 断捨離とは、生活に必要のないものを整理・処分することで、精神に調和をもたらす思想のことを指します。
一般に、持ち物や生活用品を処分することで引き合いに出される言葉ですが、人間関係にも断捨離という言葉・考え方を活用することができます。
仕事・職場の人間関係に悩んでいる人こそ、断捨離を活用して少しでもストレスを解消していくことが大切です。
そこで今回は、人間関係の断捨離に関する基礎知識や、会社・仕事の人間関係に悩んでいるときの対処法をご紹介していきます。
今回の記事を参考にして頂き、仕事や職場の大きな悩みのひとつである「人間関係」を改善していきましょう。
INDEX
人間関係の「断捨離」とは?
人間関係の断捨離について詳しく解説していく本記事。まずは、「断捨離のそもそもの意味」をしっかりおさえ、その上で人間関係の断捨離の方法を知っていくことが大切です。
「断捨離」とは?
断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは一線を引く。
断捨離とは、不要なものに執着しないために物事を処分し、身軽かつストレスのない生活を手に入れるための行動のことを指します。
あなたのバッグの中、部屋、PCのファイルなどなど、様々なモノの整理整頓を通して、「もったいないから」「いつか使うから」という固定観念を壊していくことができる考え方です。
人間関係の断捨離とは?
断捨離には元々「生活の物事」に関する固定観念を壊していくための行動のことを指します。
しかし、断捨離という言葉・考え方が様々な話に応用されていくに従って、人間関係の悩みに対する解決策としても、よく活用されるようになってきました。
人間関係の断捨離には、しっかりとした定義があるわけではありません。しかし、下記のような意味合いがあります。
人間関係の断捨離の意味
- 余計な人間関係を広げたり、ムダな人脈を作ったりすることを辞めること(断)
- 自分にとってストレス・疲労の原因になる人付き合いを整理すること(捨)
- 人間関係を円滑にするための方法を知ること(離)
つまり、物事と同じく人に固定観念を生みやすい人間関係を整理することで、自分の思い通りのコミュニケーションや生き方をする方法が「人間関係の断捨離」なのです。
人間関係の断捨離をすべき人
人間関係の断捨離は、どのような人がすべきなのでしょうか?
一般的には、人間関係に悩むすべての人が実践するべきですが、そんな人の特徴や共通点を下記でご紹介しています。
- 生活・仕事の人間関係が上手くいっていない人
- 人間関係に関して不安や心配な気持ちをずっと持ち続けている人
- 自分のプラスになるような人付き合いをしていきたい人
- ムダな人付き合いが多く疲れている人
仕事や日常生活で少しでも違和感を感じている人は、一度「人間関係の断捨離」をしてみるべきでしょう。
人間関係の断捨離をするメリット・効果は?
人間関係の断捨離をしてみることには、どんなメリットがあるのでしょうか?
何となく人間関係に悩んでいる人でも、「なるべく自分にとって損な行動は取りたくない」と考えるのは当然です。そのため、断捨離をする必要なんてないのでは?と感じる人も多いと思います。
ここで、「人間関係の断捨離をする必要が本当にあるのか?」を整理するため、人間関係の断捨離をするメリットをご紹介していきます。
1 嫌いな人・苦手な人への対処法が分かる
人間関係の中でも、仕事や職場の人間関係は特に「嫌いな人」「苦手な人」とほぼ強制的に関わらなくてはいけないケースが増えてしまいます。
人間関係の断捨離では、余計な関係性を「切り捨てる」という印象だけが強いですが、今すでに関係のある人との適度な距離感の保ち方を学ぶことができます。
よって、嫌いな人や苦手な人との関わり方についても、大きなヒントを得ることができます。
2 相手から期待を裏切られることが減る
人間関係の悩みが多い人の多くは、他人への期待が無意識のうちに高くなってしまっています。よって、何かの期待を裏切られたことにショックをうけることがとても多いのです。
人間関係の悩みを解消する方法のひとつに断捨離があるのも、こういった他人への期待を上手くコントロールすることができるから。
人間関係の断捨離を上手くおこなうことで、心の安静やストレスの解消方法を学ぶことができます。
3 適度な距離感を保ち人付き合いができる
適度な距離感は、人間関係を冷静に見つめ直し、自分に精神的な負荷をできるだけかけないようにするために必要なことです。
たとえば、なんでも信頼できる親友や家族などの存在を除き、ほとんどの人間関係では「距離感をどう保つのか?」が重要です。
様々な関係性の距離感を知り、それを正しいものにするために「人間関係の断捨離」が重要になります。
4 不要な人間関係を断ち切ることができる
不要な人間関係を断ち切るためには、これまで何となく維持してきた関係性をすっぱり切り離すための「勇気」がとても必要です。
しかし、その勇気は決して性格などによって「できる/できない」が決まってしまうものではありません。
たとえば、服や本などの断捨離は「もったいない」という気持ちを捨てる勇気が必要ですが、適切な方法・考え方を知ることで始めて実践することができます。
それと同じように、人間関係の断捨離も、適切な方法・考え方を知ることで実践することができます。
5 人間関係の悩みが大幅に減る
人間関係の悩みは、具体的なケースは個々人で異なりますが、対処法や根本的な課題はほとんどの場合共通点があります。
人間関係の断捨離では、人間関係の悩みになりがちな要因を整理して改善していく方法なので、毎日の仕事や生活で抱きがちな人間関係の悩みを根本から解消するためのヒントがたくさんあります。
人間関係に悩んでいるのであれば、人間関係の断捨離を実践するべきでしょう。
ここまで、人間関係の断捨離のメリットがご紹介してきました。
人間関係の悩みは、「〇〇をすれば改善する」という改善策を自分の考え方や行動に足していくことも大切ですが、「切り離す」「余計なものを削ぎ落とす」という観点が非常に大切です。
人間関係の断捨離では、その切り離す・余計なものを削ぎ落とすといった考えを学ぶことができます。
メリットに対して強く共感した人は、この記事で人間関係の断捨離方法を学んでいきましょう。
仕事・会社の人間関係に断捨離が必要である理由
この記事を読み始めた人の中には、下記に当てはまる人が多いのではないでしょうか?
- 日常生活の悩みはないが、仕事の同僚や上司との関係性にストレスがある。
- 知り合いが多いけど、素の自分を出せる仕事仲間がいるわけではない。
- 正直、ビジネス・仕事の関係性を保つことに疲れた。
仕事熱心な方や、協調性のある人ほど、仕事や職場において上記のような悩みを抱えることが多いと思います。仕事では、様々な人との連絡やコミュニケーションがかなり求められますよね。
しかし、一方でビジネスや仕事の人間関係においては「一緒に仕事をする」=「適切に付き合う」ことになってしまっており、余計な接待や付き合いが多くなるのが弊害です。
加えて、仕事の人間関係は、「どれも大切な関係だ」と勘違いしてしまうことも多いです。
生活や給料などと密接に結びつく仕事は、そもそも我慢してやるものだという意識が私達の中にあるからです。
しかし、余計な関係性があるからこそ、今のあなたは人間関係にストレスを感じているのです。
「ほんとうに必要な人間関係は何なのか?」を改めて考えてみることが必要なはずです。そのために、人間関係の断捨離を学んでいきましょう。