理学療法士の総合病院への転職!メリットは「待遇」と「学べる知識」

理学療法士の総合病院への転職!メリットは「待遇」と「学べる知識」
スポンサードリンク

クリニックや整形外科で活躍する理学療法士の方の中には、「総合病院で働く」ことを検討している方もいるのではないでしょうか。

「理学療法士としてステップアップしたい」「待遇・年収をアップさせたい」「今の職場の人間関係が辛い」…転職する理由は様々だと思いますが、どんな理由であれ、転職に成功することは可能です。

しかし、実際に転職したいと考えていても、なかなか実行に移すことができない方も多いはずです。

そこで今回は、総合病院への転職を検討している理学療法士の方向けに、総合病院へ転職するメリット・デメリットや、総合病院の求人を探すための具体的な方法について解説しています。

今回の記事を参考にすることで、転職に成功することができるでしょう。ぜひ活用してください。

ぼっち

はかせ、ボク、理学療法士としてもっと待遇の良い職場に転職したいんだけど…

はかせ

そうか!

理学療法士には、「総合病院で働く」という選択肢があるんじゃ。

まずは、総合病院のメリット・デメリットから見ていこう。

理学療法士が総合病院で働くメリット・デメリット

理学療法士が総合病院で働くメリット・デメリット
ぼっち

理学療法士として、総合病院で働くメリット・デメリットってなんだろうね。

はかせ

総合病院で働く上で大切なのは「幅広い知識を学ぶ」ことじゃ!

診療科をまたいだ知識が必要なため、理学療法士としてよりステップアップすることができる仕事じゃな。

ただし、待遇面に差があることや、学ばなければいけない知識が多いことはデメリットと言えそうじゃ。

理学療法士の転職先のひとつに「総合病院で働く」という選択肢があります。

整形外科などで専門特化して働くことが多い理学療法士ですが、総合病院のリハビリ科で活躍することは、キャリアや働き方を変えたい方や、年収アップを目指す方にとっても魅力的な働き方といえます。

しかし、具体的な業務内容や忙しさなどは現場によって大きく異なるのが実情です。

そのため、おらかじめ総合病院で働くことのメリット・デメリットをおさえておきながら、具体的な転職方法を学ぶことが大切です。下記では、総合病院で働くメリット・デメリットを簡潔に解説しています。

<総合病院で働くメリット>

  1. 幅広い知識を学ぶことができる
    →様々な診療科と連携して仕事をするため医療・リハビリ職として幅広く学べる。
  2. 次の転職でも経験・スキルの応用が効く
    →介護保険など、需要のある知識が身につくため、次の転職でもスキルをアピールできる。
  3. 待遇が良い職場が多い
    →介護保険施設や個人経営クリニックと比べ、待遇の良い求人が多い。

<総合病院で働くデメリット>

  1. 人との関わりが多くなるためコミュニケーション力が重要になる
    →様々な疾患を抱える患者のケアや、ほかの診療科との連携などのコミュニケーションが必要。
  2. 介助量の多い患者との関わりが多い
    →急性期の患者と関わることも多いため、体力面が不安な方にはデメリットになる
  3. 雇用形態によって待遇が大きく変わる
    公務員待遇かそうでないかはあらかじめ決めておくべき

ここまで、理学療法士が総合病院で働くメリット・デメリットをご紹介してきました。

総合病院への転職を検討する際には、「勤務地」「給与」などの条件面だけではなく、病院の雰囲気や患者数などの働きやすさの観点も考える必要があります。

では、実際に総合病院へ転職する際には、どのように転職活動をすすめるべきなのでしょうか?

理学療法士の転職事情は? – 求人を見つける方法

理学療法士の転職事情は? - 求人を見つける方法
ぼっち

実際に総合病院の求人を探すためには、何をすれば良いの?

はかせ

総合病院の求人数自体が少ないため、自分ひとりで探し続けるのは限界がある!

転職エージェントを活用して、自分にあった求人を紹介してもらうことが最も効果的じゃ!

理学療法士が総合病院への転職を成功させる場合ためには、「自分の持っている資格・スキル」にマッチした求人を探す方法を知ることが大切です。

転職で最初にイメージできる転職方法は、「ハローワークや求人情報誌から求人を探す方法」「転職サイトに登録して求人募集を探す」の2通りではないでしょうか。

しかし、この2つの方法では、自分ひとりで少しずつ更新される求人をひとつひとつ探さねばならず、非効率的です。求人数自体が少ないため、自分で求人を探し出すのには限界があります。

そこでおすすめなのが、自分で探さずとも求人を紹介してもらえる「転職エージェント」を用いた転職活動です。

転職エージェントは下記の理由からおすすめできます。転職が不安な方こそ、下記のメリットをしっかりおさえておきましょう。

<転職エージェントのメリット>

  • 転職先の内部事情を教えてくれる(職場の内情、給与の相場)
  • その他の相談でも親身にサポートしてくれる
  • 転職活動の手続きをサポートしてくれる(履歴書などの作成)
  • 時間がかかる転職活動でもサポートしてくれる
  • 自分の求める条件に合った求人を紹介してくれる(何度でも)
  • 複数のエージェントを活用することで探せる求人が多くなる

青文字で記載しているメリットは、理学療法士の転職活動で最も必要なサポートではないでしょうか。

特に、転職先の内部情報を教えてくれたり、自分の求める条件(休日のとりやすさ・給与など)に合った求人を紹介してくれる点は、「良い職場」を見つけるためにイチバン大切なことですよね。

総合病院といっても、職場の事情や待遇には差がありますから、自分の求める条件にあった求人を探してもらえるエージェントに依頼するのが最も良い方法です。

エージェントは無料で登録できますし、最後までお金を取られることはありませんから、活用しない手はありません。

では、転職エージェントを活用した転職活動の流れについて見ていきましょう。

転職エージェントの登録後の流れ

転職エージェントの登録後の流れ
ぼっち

転職エージェントに登録したあとって、どんな感じで転職活動が進むの?

はかせ

大まかに流れをつかむために、「転職エージェントに登録後〜内定」までの流れを紹介しておくぞ!

転職エージェントに登録したあとの流れは下記の通りです。転職エージェントごとに若干の違いがありますが、情報入力後にエージェントから連絡が来る点は同じです。

<転職エージェント登録後の流れ>

  1. 個人情報入力を入力したあと「転職相談」の日程調整の連絡が来る(一週間程度)
  2. 担当のエージェントと転職相談を行う。(対面か電話)
  3. 相談内容を踏まえてエージェントから求人紹介の連絡が来る
  4. 求人を選ぶ(希望するものがない場合は2へ)
  5. 面接の日程調整・履歴書や職務経歴書の作成をエージェントがやってくれる
  6. 面接対策・内定を得るためのアドバイスをもらい、面接を受ける
  7. 入社日・給与などの待遇交渉をエージェントが行ってくれる

決まったタイミングでしか相談ができないわけではありません。場合に応じて、こちらから連絡することもできます。また、今の職場を辞めるための相談なども受けてくれます。

理学療法士の転職で活用すべき転職サービス

マイナビエージェント|20〜30代の転職活動に最適!

マイナビエージェント

出典:https://mynavi-agent.jp/lp

『マイナビエージェント』の特徴

有名な就職サービス『マイナビ』が運営する転職エージェントサービスが「マイナビエージェント」です。

キャリア事業の大手ならではの信頼感と、太いパイプが売り。

特に20〜30代向けの求人情報に強みがあるため、転職が初めてで不安な若手社会人の方におすすめです。また、相談しながら転職活動を進めたい人にとっても力強い味方になってくれます。

20〜30代の方はほかの転職エージェントと同時に登録しておくことをおすすめします。

どんな人にオススメ?

  • 希望する職種・業種が複数ある方。
  • 大企業からベンチャー企業まで、あらゆる選択肢を考えているが転職に自信がない方。
  • 20〜30代、第二新卒の方で、転職活動の選択肢を増やしたい方。
ぼっち

転職エージェントって、ひとつ登録しておけばいいの?

はかせ

転職エージェントは複数活用することで最も転職成功率がアップするデータがあるんじゃ!

下記の記事に掲載されているエージェントのうち、2つ〜4つのエージェントに登録しておくと良いじゃろう!

おすすめ記事:【お得な情報が見つかる】「理学療法士」におすすめの転職サイトTOP5

複数の転職サービスを活用して、転職を成功させるんじゃ!

まとめ|理学療法士の転職を成功させよう

まとめ|理学療法士の転職を成功させよう
はかせ

求人数自体が少ない以上、自分だけで探すのは非効率じゃ。

自分にあった転職先を探すために、転職エージェントを活用すべきじゃな!

ぼっち

わかったよ、はかせ!

まずは「転職エージェントに登録」してみるね!

…それにしても、はかせはどんな仕事をしているの?

はかせ

それはお母さんに聴きなさい。

今回は、総合病院への転職を検討している理学療法士の方向けに、総合病院へ転職するメリット・デメリットや、総合病院の求人を探すための具体的な方法について解説してきました。

総合病院への転職には、ご紹介したようなメリットがあります。しかし、現場によって待遇や状況が異なるのも事実ですので、慎重に転職先を決めることが大切です。

今回の記事を参考に、ぜひ転職を成功させてください。

スポンサードリンク