進捗の意味とは?「進捗状況」「進捗管理」の使い方・例文、英語表現

進捗の意味とは?使い方・読み方とビジネスシーンでの例文を解説
スポンサードリンク

「進捗」とは、「物事が進みはかどること」を表す言葉です。

ビジネスシーンでは「進捗状況」「進捗管理」「進捗報告」など、様々な用法で進捗という言葉が使われます。しかし、実際にどんな意味を持つ言葉なのかを正確に知らない方も多いかもしれません。

「進捗」とは物事が上手く進んでいることを表す言葉です。しかし、周りで多用される言葉ほど、間違っている可能性があります。一度本来の意味や定義を確認したうえで、改めて用法を覚えることが大切になります。

そこで今回は、進捗の意味・定義を解説したうえで、ビジネスシーンにおける進捗の使い方や用法、類語との関係までを詳しく解説していきます。

この記事を読むことで、進捗の意味をよく理解することができます。また、ビジネスシーンで役立てることもできるでしょう。ぜひ参考にしてください。

「転職活動を始めたい」と少しでも考えている方は、ぜひ下記記事をご覧ください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

「進捗」の読み方|「しんちょく」(しんしょうは間違い)

「進捗」は「しんちょく」と呼びます。

渉外(しょうがい)の「渉」と似ているために読み方を間違えてしまう方も多いですが、感じ間違いに注意しましょう。

「進捗」の意味とは?|「物事が進みはかどること」

進捗(しんちょく)は「物事が進みはかどること」を指しています。「集中できているおかげで仕事がはかどる」のはかどるの漢字が、進捗の「捗(ちょく)」になります。

読み方は、「しんしょう」ではなく「しんちょく」ですので、間違えないように注意が必要です。

しん ちょく [0] 【進捗・進陟▼】

( 名 ) スル
①物事が進みはかどること。 「工事が予定どおり-する」
②官位などを進めのぼらせること。

進捗状況

物事が進んでいる状況のこと。「仕事の進捗状況」などといった具合に、「特定のものごとが今どこまで進んでいるのか」という進行の度合いを特に指す。

引用:進捗 – Weblio辞書進捗状況 – Weblio辞書

進捗とは、物事が上手に進んでいる状況のことを指します。そのため、主に良い意味で使われますが、「仕事が上手に進んでいるか?」という質問の意味で使われることが多いようです。

特に、仕事のはかどり具合や仕事の進み具合を確認するために「進捗どうですか?」という言葉で質問することが多いです。

本来は、「順調に物事が進んでいる」という意味ですが、仕事・ビジネスでは「仕事が進んでいるかどうか?」を確認する言葉として定着しているようです。

「進捗率」「進捗度合い」などという言葉で表す場合もあります。

そのため、デスクワークを主とする事務職の方や、プログラマーの方などは「進捗」と聴くと焦る気持ちが自然に出てくる…そんな言葉になっています。

ビジネスシーンで用いられる「進捗」の意味・使い方と例文

ビジネスシーンでは、前述の通り「仕事の進み具合」を表す言葉として定着しているようです。仕事は、前に進んでいればとにかくうまくいっていると判断できるため、このような使われ方で定着したのでしょう。

しかし、仕事以外で進捗を聴くことはほとんどありません。そのため、聞きなれない方は「進捗って何だ?」と思うことでしょう。

ビジネスシーンでは、下記のような用法で進捗を問われたり、進捗という言葉を使ったりするので、意味を抑えておくことが大切です。

進捗率・進捗度

「仕事がどのくらい進んでいるのか?」を「%」や「割合」「度合い」で表すことを進捗率・進捗度と表現することがあります。

「進捗どのくらい?」とざっくりと聞かれる場合も多いため、「今○○していて〜」と過程から伝えるのではなく「現在60%ほどです」「6割程度です」といったように伝えることができると良いでしょう。

「進捗はどうですか?」「進捗が遅い」

最終目標を100%だとしたとき、現時点でどのくらい仕事が進んでいるかを質問するときに使う言葉が「進捗どうですか?」という表現です。

また、現時点で思うように仕事が進んでいないときは「進捗が遅い」と表現します。

聞かれたときと聞いたときの注意点は下記でそれぞれご紹介していきます。

「進捗どうですか?」と質問されたとき

「進捗どうですか?」と質問された場合には、仕事の進み具合を聞き手にも分かるように伝えることが大切です。

たとえば、「作成する資料が10ページありますが、今現在で5ページ終わっています。トータルで4時間ほどかかりました。」といえば、現在までに終わっている数とかかった時間がわかるとともに、完成するまでに必要な時間がハッキリわかりますよね。

「進捗どうですか?」と聞かれたら、ハッキリと仕事の進行具合を伝えられるようにしておきましょう。

「進捗どうですか?」と質問するとき

部下に「進捗どう?」と聴くときは、具体的に何の進捗に対して進行度を聞いているのかを明確にしましょう。

「この間のアレ、どうなった?」「さっき伝えたやつ、できた?」だけで伝わるときもありますが、複数の仕事を抱えている人に進捗を聞くときには、「どんな案件のものなのか」を具体的にしてあげたほうが良いでしょう。

進捗状況の確認/進捗報告

「進捗状況」を定期的に会議などで共有する場合には、会議ごとにどう進捗度合いを伝えればよいかが明確になっていることが多いです。

進捗状況も、「進捗どうですか?」と聞かれたときと同様に、伝える内容に注意しましょう。

進捗状況は、自分が取り組む仕事ではなく、誰かに仕事を任せているときにかなり気になることです。たとえば、部下に任せた仕事の確認やミスのチェックなどをするのに1日かかる仕事が、提出日前日に出されては困りますよね。

なので、自分が気になったときに進捗状況を聞きたいと考えるはずですが、これは辞めるべきです。なぜなら、部下は進捗を聞かれるたびにストレスを感じることが多いためです。

ストレスなく進捗状況を確認するためには、定期的に確認するタイミングを仕事を任せる前に決めておくことです。

たとえば、「3日以内に終わらせるべき仕事を任せるなら、明日のお昼前に進捗確認するので、よろしくね」と伝えておけば、おおよその期限を部下に伝えることができます。

進捗管理

進捗管理は、「プロジェクト管理」「タスク管理」などと言い換えることができます。たとえば、新規事業立ち上げのリーダーになったとします。

この際、メンバー一人ひとりに担当させる仕事を割り振ったうえで、どの程度進捗があったのかを定期的に報告してもらうことになります。

定期的に仕事の進行度合いを報告してもらうことで、おおよそ仕事の全体が完了する日時を予想することができます。前もって、イメージする期日どおりに物事が進んでいるかをチェックすることができます。

進捗を管理することで、今どの部分が遅れていて、それを担当しているメンバーの何に問題があるのかを明確にすることができます。

たとえば、あるメンバーの1人に仕事が偏ってしまっている状況などが分かるため、計画や仕事配分の軌道修正ができるようになります。

また、1人で行う仕事であっても、進捗管理をしておくことはとても重要です。

「だいたい3日程度で終わるだろう」と予想していたら、本来は1週間まるまる時間を取らないと完成しない仕事だった…という経験がある方は特に必要です。

進捗管理やタスク管理には様々なノウハウ本が出ていますので、気に入った本を1冊購入し、その内容を実践してみることから始めてみましょう。

進捗させる/進捗する・進捗した

「仕事を前に進めること」を進捗させると言い換える場合があります。

また、仕事や業務が進行することを「進捗する」「進捗した」と表現することもあります。

これらはあまり一般的に多用される言葉ではありませんが、用法として使われることがあることを覚えておきましょう。

「進捗」「進捗状況」の例文・使い方

ここでは、進捗の具体的な例文について解説しています。

  • 進捗報告がまったくされていないため業務がブラックボックス化している
  • 業務の進捗状況が思ったよりも良い
  • 計画通りに仕事が進んでいないため、進捗管理の反省点を洗い出す必要がある
  • 進捗状況が悪いので、仕事の優先度の見直しをします
  • 進捗状況的にどうしても業務量を増やす必要がある
  • 進捗がよくありませんので、期限にあと2日ほど猶予をいただけないでしょうか
  • 進捗の遅れを取り戻さなければならない

進捗は様々な場面で使うことができます。また、「仕事の遅れ」という表現よりも、わかりやすく伝えやすい言葉でもあります。

「進捗」の同義語・類語

進捗にはいくつか似ている言葉や類語が存在します。進捗とは物事がうまく進むという意味を表しますが、物事がうまく進むというニュアンスには様々な言葉があるので、一緒に覚えておきましょう。

進行具合・進み具合

進捗と似ている言葉には「進行具合」「進み具合」という表現があります。ただし、ビジネス現場では進行具合・進み具合よりも「全体の進捗」を聞かれることが多いです。

シチュエーションや聞く相手によって、言い方を変えることができれば良いでしょう。

マイルストーン

ビジネス用語として多用されるのが「中間目標」などの意味で使われるマイルストーンです。

たとえば、大きなプロジェクトの大きな節目を迎える時期や工程を「マイルストーン」としてメンバー間に共有することで、進捗を全体で理解することができます。

一里塚

マイルストーンと同じニュアンスの言葉には「一里塚(いちりづか)」もあります。

一里塚とは、江戸時代に全国へのつながる街道の一里の距離ごとの樹木を埋めることで、道のり(里程:りてい)をわかりやすくしたチェックポイントのような役割を果たしていた塚のことです。

進捗と進展の意味の違いは「新たな局面があらわれること」

「進展(しんてん)」とは、「事態が進行して、新たな局面があらわれること。また、物事が進歩・発展すること」を指す言葉です。

業務や仕事が少しずつ進んでいく進捗とは異なり、「進展」では大きく物事が前進することを指すため、ニュアンスに違いがある点に注意が必要です。

その他の進捗の類語一覧

その他、進捗と同義であったり、ニュアンスの近い言葉は下記の通りです。

  • 進歩:物事が次第により良い方へ進んでいくこと
  • 前進:物事が良い方向へ進むこと
  • 達成:成し遂げること、目的を果たすこと
  • 発展:物事の勢いなどが伸び広がって盛んになること
  • 上達:技術がよく身につくこと

進捗には様々な類語がありますが、その中でも特に仕事の進み具合を示す言葉として進捗は使いやすいです。毎日少しずつ進める仕事を前進したとはいいませんよね。

進捗・進捗状況の英語表現

進捗は「progress」」と表現します。また、進捗報告・状況を伝えるレポートのことを「the progress report」と表現されます。

ただし、英語表現では「the current status(現在のステータス, 状態」と表現するほうが多いです。

進捗の対義語

進捗の対義語1|停滞

停滞とは、「調子よく進行しないこと」「不活発で進歩しないこと」を表す言葉で、進捗とは正反対の意味を持ちます。

ただし、進捗が悪い場合がただちに「停滞」となるかといえばそうではなく、進捗が悪くても進んでいるのであれば停滞とは言えない場合があります。

進捗の対義語2|渋滞

渋滞は、「すらすら捗らないで滞ること」を指す言葉であり、交通状況を表すときに用いられることが一般的ですが、本来は物事全般に関して適用できる言葉になります。

物事が進むことを表す進捗とは、こちらも正反対の意味を持つ言葉になります。


ここまで、進捗の本来の意味や定義、ビジネスシーンでの使い方や類語について解説してきました。進捗状況や進捗報告は、苦手意識を感じてる方も多いかもしれません。

しかし、進捗を聞かれる場合と、聞く場合のそれぞれの注意点を抑えておけば、特に仕事で困ることはなくなります。

また、いつも良い進捗を出せるように、毎日の仕事の効率化を少しずつ始めてみることも大切です。

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

転職したい?希望条件の転職先を探すための方法とコツ

ここでは、転職を少しでも検討している方に向けて、転職活動を始めるにあたって必ずおさえておくべきことをご紹介していきます。

1 転職サイト選びは慎重におこなう

これから転職活動を少しでも始めたいと考えている方の中には、まだ実際に求人情報を探し始めていない方がほとんどだと思います。

転職活動でいちばん大切なことは「どうやって転職求人を探すのか?」ということです。

しかし、転職サイトといっても様々なものがありますし、利用できる転職者のターゲットや、効果的な活用法が異なります。

転職サイト選びに悩んでしまう理由は、「そもそもなぜ転職サイトを使うべきなのか?」という根本が分からないからです。

下記記事では、転職サイトのランキングをご紹介しつつ、効果的な活用法や注意点について解説しています。

転職サイトを通じて求人を探したい方は、ぜひ下記記事を参考にして、自分に合った転職サイトを見つけてみてください。

おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ

2017.12.25

2 転職活動の全体の流れをおさえ、余計な不安を解消する

転職活動を始めたいけど、なぜか不安…そんなふうに思っている人が最初にやるべきことは「転職活動の全体の流れ」をおさえること。

たとえば、料理をするときは、レシピを全体を見て必要な材料を揃え、作り方の流れをある程度覚えてから実際に作り始めますよね。

それと同様に、転職活動も全体の流れを通して学び、その上で実際に始めることで、成功率が格段にアップします。

余計な不安を感じずに、前向きに転職活動をしたいなら、まずは転職活動の基礎知識を学びましょう。

おすすめ記事:【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!

2017.12.25

3 転職が初めてなら、「転職エージェント」を使うべき!

転職活動の流れは知っているけど、それでもまだまだ転職は不安…そう感じてしまう人もいるのではないでしょうか?

頭では分かっていても、実際に転職に踏み出す勇気がなかなか出ない人もいるでしょう。また、単純に仕事が忙しく、転職したいけどできないという方もいると思います。

ただ、そんな人でも転職活動をおこなうことは可能です。

忙しい人や一人で転職活動を始めるのが不安な方は、求人紹介や転職相談、面接対策や日程調整まで様々なサポートを無料でしてくれる「転職エージェント」を活用しましょう。

在職中に転職活動を始めれば、リスク無しで好条件の求人を探すことができます。

もちろん、良い転職先が見つからないのであればムリに転職先を選ぶ必要はありません。

下記記事では、あなたにおすすめの転職エージェントが見つかるよう、転職エージェントランキングをご紹介しています。

ぜひ、自分に合った転職エージェントを見つけてください。

おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ

2017.12.25

まとめ|進捗の意味を正しく理解しよう

まとめ|進捗の意味を正しく理解しよう

進捗の意味・定義を解説したうえで、ビジネスシーンにおける進捗の使い方や用法、類語との関係までを詳しく解説してきました。

進捗という言葉はビジネスシーンで多用される言葉なので、正確に理解しておくことが大切です。

また、あなたは今後進捗を確認する立場になる可能性があるので、今のうちから進捗確認や進捗報告をしてもらう機会をできるだけ多く作っておいたほうが良いでしょう。

用語の意味を理解するだけではなく、実際に仕事現場で知識を活かしてみてくださいね。

参考資料:しん ちょく [0] 【進捗・進陟▼】 – Weblio辞書

スポンサードリンク