INDEX
4 ネットショップ・ネットマーケティング
ネットショップを運営している企業のマーケティング担当になった場合には、ネットショップ関連のサイト設計や改善案、施策の打ち出しを行う必要があります。
その際には、ネットショップを運用する場合の検定に狙いを定め、資格取得を目指すのが良いでしょう。
また、Web全般の知識を身につける必要があるため、ネットマーケティングに関する検定試験もご紹介しています。
ネットショップ検定
一般財団法人ネットショップ能力認定機構が実施しているネットショップ検定は「売上管理」「サイト設計」「業界動向」のほか、ネットショップ運営に必要な思考力を鍛えることのできる検定です。
ネットショップ運営をおこなう企業のマーケターになるなら必須の知識を学ぶことができます。
ネットマーケティング検定
サーティファイWeb利用・技術認定委員会が実施しているネットマーケティング検定では、ネットマーケティング全般の基礎知識や方法を体系的に学ぶことができます。
ウェブ担当者やマーケティング担当者、広報・広告担当など、自社商品・サービスの拡大のために戦略立案をおこなうビジネスパーソンが取得するべき資格です。
Internet Marketing Analyst(IMA)検定
クラウドマネージメント協会が実施しているインターネットマーケティングの実務レベルを認定する資格です。
eラーニングによって講義・演習+試験をセットで受けることができます。コースは「standard」「Professional」の2つがあり、難易度が変わります。
広告・ウェブ担当者やウェブを活用したマーケティングを担当している方が取得を目指すべき資格になります。
>>「Internet Marketing Analyst(IMA)検定」
マーケティング・マスターコース
公益社団法人日本マーケティング協会(JMA)が実施しているマーケティング資格です。
マーケティングのスペシャリスト養成を目的にしたプログラムであるため、マーケティング経験をある程度積んでおり、さらにキャリアアップを考えている方が取得すべき資格です。
マーケティング・ビジネス実務検定
国際実務マーケティング協会が実施しているマーケティング・ビジネス実務検定では、幅広くマーケティングに関する知識と実務を学ぶことのできる資格です。
広告代理店やコンサルタントにおすすめの資格ですが、業務範囲が広く様々な施策を打つ必要のあるマーケターならぜひ目指したい検定です。
5 ライティング
ライティングはマーケターに必須のスキルではありません。
ただし、企業内で記事コンテンツを作成している場合や、Webサイト担当者である場合、そしてセールスライティングを行う立場である場合には、ライティングに関する資格を取得しておくとメリットがあります。
Webライター技能士検定
ウェブライター技能試験亭は、ウェブメディアの記事コンテンツライティング、SNSの投稿などで活用できる正しい日本語の使い方、効果的な内容の作成方法を身につけることができる検定です。
校正技能検定
日本エディタースクールが実施している構成技能検定では、「校正者」としての知識や技能を評価することを目的としています。
そのため、初級〜中級〜上級の3つの段階に分かれています。
出版社や新聞社などのマスコミ関係の方や、広告業界などでマーケティング業務を行う方にもおすすめできる資格です。
6 Webディレクション
Webディレクションは、マーケティング分野でも特に自社HPや自社メディアを運営しているマーケターに必要な知識です。
また、顧客との中でWebサイト運営に対するコンサルやアドバイスを行う業務についている方にもおすすめできます。
Webディレクション検定
Webディレクション検定では、「売上を上げるWebサイトをどうやって運営することができるのか?」という観点から、websiteの制作・企画・編集・デザインをおこなうための知識を学ぶことができます。
Webディレクションは、webサイト運営のマネジメントをする立場です。メンバーを抱えてwebサイト運営の施策を練る必要があるディレクター的立場の方が目指すべき検定です。
ウェブデザイン技能検定
特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施しているウェブデザイン技能検定では、ウェブデザインに関する知識とスキル、実務レベルの能力を証明するための資格。
「ウェブデザイン」の検定ですが、セキュリティやwebサイト運営全般に関する学科と実技試験があります。
ウェブ業界の唯一の国家資格であるため、「1級」「2級」「3級」と何度別に分かれています。
ウェブサイトの企画段階から関わるマーケターやウェブディレクターが取得するべき検定です。
ほかにも、Web業界に関する検定や資格は数多くありますが、マーケターをこれから目指す方は、まず上記の検定を知っておけば十分だと思います。
あとは、実際の実務レベルで利用するものから逆算して、取得したい資格を選びましょう。
7 その他のキャリアアップ資格
中小企業診断士やMBAなどは、取得が難しい反面キャリアチェンジをすることができる高レベルな資格です。
マーケティングだけではなく、経営企画への部署異動や起業などを考えている場合には、下記の資格を目指すのもひとつの方法です。
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業の経営課題を解決するための相談・診断・助言を行う専門家。
中小企業診断士は、経済産業大臣が「中小企業支援法第11条」にもとづいて登録する国家資格なので、取得していればコンサルティングファームなどへの転職も可能です。
8 MBA(経営学修士)
マーケティング分野はすでに解説した通り、業務の範囲がとても広く、一人ですべての領域をカバーするのはかなり難しいです。
しかし、マーケティングを突き詰めると、経営方針や経営課題など、ワンランク上の部門へ関与することになります。
マーケターとしてだけではなく、さらに上を目指したい場合には「経営学修士(MBA)」を取得するべきでしょう。
MBAは様々な大学で取得することができますが、中でも有名なのが「グロービス経営大学院」です。仕事との両立をしながらMBA資格を取得することができるシステムが作られています。
ここまで、「マーケティング・広告担当者が取るべき資格8つの種類」をご紹介してきました。
先述の通り、マーケティングといっても分野には様々なものがあるため、資格取得を目指す場合、実務に関係するものから優先的に選択しましょう。
ただ、そもそもマーケティング職として働いているわけではない方や、マーケティング担当への転職を検討している方は、やみくもに資格取得を目指すだけではマーケターになることができません。
そんな方は、資格取得から転職を目指すのではなく、実務を経験しながら資格取得を目指すことを強くおすすめします。
そこで下記では、マーケターを目指すための転職活動の方法について解説していきます。
マーケターになりたいなら今すぐ転職活動をすべき!
先ほどまで、マーケティング・広告担当者が取るべき資格を様々なジャンルからご紹介してきました。基本的には、実務で使う範囲の知識を優先的に学んでいくことが重要になります。
特に、現在のマーケティング手法ではIT・Webを活用したものが主流なので、時流に合わせて身につけるべきスキルを変えていくことや、実務と学習のバランスを保つことが重要です。
ただ、これからマーケターを目指したい方は、下記のような悩みを持っているのではないでしょうか?
- 今の職場ではマーケティング担当として経験・スキルを積むことができない。
- そもそも今の職種・業種でマーケティング担当ではない。
- 未経験であるためマーケターへの転職は難しいと感じている。
結論から言いますと、マーケティング部門の人材を募集している企業求人へ応募することで、未経験からでもマーケターへ転職することは可能です。また、ほかの業界から転職することも十分現実的な方法です。
下記では
- 未経験から転職するにはどうするべきか?
- 関連業界・職種から転職するにはどうするべきか?
- 入りたい企業を選ぶにはどうするべきか?
と、転職活動を始める前に悩みがちなポイントについて解説しているので、ぜひ参考にしてください。
1 未経験から転職するにはどうするべきか?
未経験からマーケターを目指す場合には、「未経験歓迎」「未経験可」の応募資格の求人への応募を複数社におこなうことが最も効率の良い方法です。
未経験からの転職の場合、転職先の企業の実情(ブラック企業なのかどうか?)などを調べることが大切です。
そのため、転職エージェントを通して応募先企業の状況を教えてもらったり、転職先を決める前に企業の口コミを見たりなど、転職先の評判を細かく調べておきましょう。
2 関連業界・職種から転職するにはどうするべきか?
関連業界・職種から特定企業のマーケティング部門への転職を目指す場合には、あなたが今の職場で担当している業務を整理することが大切です。
整理することで、求人を出している企業が「即戦力」とみなせる能力を、応募書類や面接でアピールすることができるでしょう。
広告・広報や企画職、営業職など、マーケターと近い仕事を行っている方も多いはず。場合によっては、経験者採用でも応募できます。
もし、「どんな企業であれば自分のスキルを認めてくれるかが分からない」というのであれば、未経験の方と同じく、転職エージェントに登録することをおすすめします。
転職エージェントは、あなたの能力や経歴を面談でしっかり調べた後、求人を出している企業に対してあなたを売り込んでくれます。
3 入りたい企業を選ぶにはどうするべきか?
入りたい企業を選ぶ場合の悩みには色々なものがありますが、大まかに分けると下記の2つの悩みになるのではないでしょうか?
- 希望条件に合った転職先が見つからない。
- 転職活動や企業選びのそもそものやり方が分からない。
希望条件に合った転職先が見つからない場合は、「転職求人の探し方」が上手に行えていない可能性があります。
一方、転職活動や企業選びがわからない方は、自分に合った転職活動の方法を知ることが大切です。
それぞれについて、あなたがやるべきことを解説します。
希望条件に合った転職先が見つからない場合の対処法
希望条件に合った転職先がわからない場合には、転職サイトの使い方や、求人の探し方が上手に行えていない可能性が高いです。
まずは、あなたにとってどんな求人の選び方が良いのかをチェックしましょう。
- 自分で求人を探して応募したい⇒転職サイトを使う
- 自分に合った転職先を紹介してもらい転職したい⇒転職エージェントを使う
転職サイトを使う場合には、希望条件を明確にしたあとに検索をかけて求人を選べばOK。
ただし、思うような求人がひとつも見つからないのではあれば、もともと今使っている転職サイトには求人がない可能性が高いです。
そのため、転職サイトで希望条件に当てはまる求人がない場合には、ほかの転職サイトに登録するか、転職エージェントを使うべきです。
転職エージェントであれば、希望条件に合った求人を、転職のアドバイザーが紹介してくれます。
利用は最後まで無料で必ず転職する必要はありません。
下記では、おすすめの転職サイトと転職エージェント、それぞれの特徴やおすすめポイントを解説しているほか、ここで解説したよりも詳しく活用法や注意点をご紹介しています。
おすすめ記事:おすすめ転職サイトランキング!選び方や登録後の流れ、活用法まとめ
おすすめ記事:おすすめ転職エージェントランキング!選び方や注意点・活用法まとめ
転職活動や企業選びのそもそものやり方がわからない場合の対処法
そもそも、転職活動や企業選びについて知らない方も多いでしょう。
この場合、転職活動に余計な不安を感じたり、前向きに転職しようというモチベーションが少しずつなくなっていってしまいます。
転職についてよく分からず悩んでいる人は、最初に転職活動に関するすべての基礎知識と流れをおさえることをおすすめします。
おすすめ記事:【全知識】転職活動のやり方・期間・面接対策・必要書類まとめ!
まとめ|資格取得 or 転職で市場価値を向上させよう
今回は、マーケティング・広告担当者が取るべき資格を様々なジャンルごとにご紹介してきました。
マーケティングに関する知識は広く、すべてを一気に学ぶことは難しいですが、自分の実務に関連する分野からチャレンジすることには、キャリア的に大きなメリットがあります。
これからマーケティング職への転職を目指す方は、資格を視野に入れつつ転職先を見つけることができるように、今回の記事を最大限活用してみてください。