歯科助手の仕事は、資格は必要なく未経験から目指すことのできる仕事です。
歯科医院が増加している昨今、これから歯科医院で働く人材はさらに求められることになりますので、歯科助手として長く働く環境は整いつつあります。
そこで今回は、歯科助手を目指す方向けに、歯科助手の仕事内容や転職方法に関する情報を網羅して掲載しています。
歯科助手は必須な資格はないぞ!また、未経験から目指せる仕事なんじゃ。
今回は、歯科助手の仕事内容や転職方法についてご紹介していくぞ!
INDEX
歯科助手の仕事内容・役割
歯科助手の仕事では、歯科医院において受付・会計、歯科医師や歯科衛生士の診療サポートなどの広範な業務を行います。治療中に、器具を渡したり、患者さんに声をかけたりと、医師の業務を全般的にサポートする役割を担います。
歯科医院によって、治療に関する診療報酬計算や医療事務を兼任する場合もあります。対して、歯科衛生士のように患者に直接治療を行うことはありません。
雇用形態は正社員のほか、パートやアルバイトなど幅広く、子育てや介護等でフルで働くことが出来ない方にもおすすめの職種になります。
歯科医院は診療時間が固定で、予約制を取り入れている現場も多いために緊急でシフトに入らなければならないといった急な予定変更も少ない仕事です。
歯科助手に向いている人・必要なスキル
歯科医師や歯科衛生士と異なり、歯科助手には国家資格はありません。(民間団体が認定する資格はあります)。そのため、未経験から歯科助手を目指すことも可能です。
仕事内容でご紹介した通り、業務の幅が広いため、様々な業務に対応できる臨機応変さとコミュニケーション能力が求められます。また、医療現場で働くため専門用語を学ぶ必要があります。
歯科助手として働く上で有利になるポイントは下記の通りです。
- 医療施設での就業経験
- 医療事務の経験
- コミュニケーション能力
- 状況に合わせた臨機応変な対応
歯科助手とは関係のない職場での経験がある方でも、コミュニケーション能力や臨機応変な対応力を面接でアピールすることは可能です。
面接準備や自己分析を、転職活動前から行っておくことが大切です。
歯科助手の魅力・やりがい
歯科助手は日常業務を行う上で専門知識が必要になるため、未経験から歯科助手として働く場合には、学ぶべきことが数多くあります。
しかし、一度経験やスキルを身に着けてしまえば結婚や出産等でブランクが出来てしまっても「復職」がしやすい点が大きなメリットでしょう。
また、歯科医院数は全国的に増加傾向にあるために、活躍の場や働ける職場の数は年々増えています。安定した求人数があるため、長期的に働く際にもおすすめできる職種です。
歯科助手の実情は?
ここでは、歯科助手として働くにあたって知っておきたい歯科助手の実情をご紹介しています。
現場での忙しさや仕事内容は職場によって差がありますが、「実情としてよく言われていること」を把握しておくと、求人を探す際のチェックポイントになるでしょう。
1 求人の募集要項と内容が異なる
求人情報の広告や募集要項に記載されている内容と、実際の内容が異なる場合があります。
多いのは、「仕事内容」に関する記載内容です。歯科助手の仕事は現場によって変化しますが、記載されている内容と全く異なる内容の仕事がどんどん舞い込んでくるような職場では、ストレスも溜まりやすいでしょう。
転職前に、転職先候補の職場の仕事内容をしっかり確認することが大切です。転職サービスには、転職先の情報をしっかり確認してくれるものがあります。
そういったサービスを活用し、事前に仕事内容を調べておきましょう。
2 専門用語を覚えるのが大変
特別な資格がなくても歯科助手になることは可能です。しかし、先述の通り、歯科医院で用いられる専門用語についてはしっかり覚えておく必要があります。
また、医療事務に関しても覚えることは多いため、未経験から歯科助手を目指す場合には、これら専門用語について学ぶ意欲が必要でしょう。
学ぶことは必須ですが、出来る限り指導がわかりやすい職場であったり、人間関係が円滑な職場に転職することができれば、大変さが軽減されるでしょう。
3 人間関係に気を遣う
歯科助手の場合は、歯科衛生士や歯科医の上手くコミュニケーションをとることが必要不可欠です。
そのため、職場で働く歯科医や歯科衛生士との性格や働き方が合わないと、いくら努力してもずっと辛いままになってしまう可能性があります。
事前に転職先の情報を調べることが重要になります。
はかせ、ボク歯科助手として働きたいんだけど…資格って必要なの??