販売の仕事のやりがいは?転職前に知りたい魅力と実情

販売業のやりがいは? 転職前に知りたい実情
スポンサードリンク

今回は、販売職のやりがい・魅力についてご紹介するとともに「現実と理想のギャップ」として販売員の実情も掲載しています。

これから販売職への転職を検討している方にとって最も気になる情報は「販売業の仕事は辛いのではないか?」「やりがいが感じられないのではないか?」といった働き方に関する問題でしょう。

「転職サービス」を上手く活用することでいい条件の企業や職場を探すことはできますが、その前に業界全体の実情について知っておくことが大切です。

ぼっち

はかせ、販売業ってブラックが多いと聞いたんだけど本当?

はかせ

労働時間や給与など、様々な点でデメリットとして挙げられている部分が多いのは事実じゃ。しかし一方で、「自分の条件に合った転職先」を見つけることは難しくないんじゃよ。

周りの評判だけに振り回されずに、明確に「やりがい」「魅力」を知った上で転職することが大切なんじゃ。

ぼっち

なるほど!じゃあ販売業のこと、教えて!

はかせ

いいじゃろう。まずはやりがいや魅力の部分から見ていこう。

販売職のやりがいとは?

販売職のやりがいとは?

販売職・販売業のやりがいや魅力はどのような点にあるのでしょうか? ここでは、販売員の声や複数の転職サービスに集まった口コミからまとめた、販売職・販売業のやりがいについてご紹介しています。

1 お客様とのコミュニケーション力を磨くことができる

お客様とのコミュニケーション。それが販売業の一番の仕事です。商品の紹介や説明などは事前知識が不可欠ですし、お客様ごの要望に答えるための臨機応変な対応が求められます。

そのため、営業職と並び「現場感覚」を養うことができます。ビジネスの現場で最も求められることは、自分が販売する商品のことについて詳細まで知っておくことだけではありません。

「適切な言葉遣いや説明の仕方でいかにお客様に満足してもらうことができるか?」という点まで考える必要があるのです。

そのため、魅力的な商品を販売する店舗や、自分の好きな業界の商品(例:アパレル業界など)で販売員として仕事をすることにはあなたが今後他の仕事に転職する場合でも大きなメリットになるといえます。

大手転職サイトが調査した「企業が求める人物像」のアンケート(2012年11月5日更新)では、求める人物像として「積極性」を持つ人物でした。アンケート結果は、全企業のうち「74%」と、高い数値を示しています。

企業が求める人物像

引用:https://doda.jp/guide/saiyo/003.html

参考:「企業が求める人物像は?」採用担当者のホンネ−中途採用の実態調査 – DODA

企業が求める積極性は、「社内での積極性」と「社外での積極性」の2つに分けて考えることができます。そのうち、社外での積極性とは「販売員のようなお客様との接点が多い仕事」におけるコミュニケーション能力を指すといえます。

コミュニケーション能力は、販売員に限らず様々な業界・業種で求められる能力です。販売員のやりがいの最も大きなポイントは「コミュニケーション能力を磨くことができること」にあるといえるでしょう。

2 「提案力」が身につく

「コミュニケーション能力を磨くことができる」ことが、販売業で働くことの最も大きな魅力・やりがいです。しかし、一概にコミュニケーション能力と言っても様々なイメージを持つでしょう。

販売業で最も大切な能力は、「商品を売る能力」であることは間違いないはずです。では、商品を売るためにはどんなスキルが必要でしょうか? それは、見出しにも書いてあるように「提案力」なのです。

提案力とは、自社で販売している商品・サービスの特徴や他の商品と異なる部分をお客様の要望に合わせて紹介するスキルです。

たとえば、アパレル業界では、自社で販売しているブランドをお客様の要望に合わせてアドバイスします。これが提案力になります。

提案力も、他の業種・業界において求められる能力です。なぜなら、売る商品やサービスが変わっても「提案力」を応用することは可能だからです。

3 販売に関連する業務に「気づく力」を学べる

販売員の仕事は、職場環境にもよりますが「お客様に商品を販売する」だけではありません。

たとえば、販売員の仕事には「販売事務」という種類の仕事もあります。販売事務では、商品管理などの事務仕事を行います。また、店舗や商品ディスプレイの掃除やポップやプライスカードの準備・作成など様々な業務が発生します。

お客様に商品を売るための様々な業務を行う以上、一人ひとりの販売員が細かな部分に「気づく」ことが求められます。事務や経理、その他様々な仕事でも、自分の身の回りのことを考え「配慮」することができるかが重要です。

特に事務職への転職を将来的に考えている方にとっては、こういったサポート役としてのスキルは必須であるといえます。今後のキャリアアップのためにも、販売員としての仕事は大いに役立つのです。

4 「個人」としてお客様に評価されやすい仕事

「個人」として評価される機会が多いことも、「販売員」のやりがいのひとつであるといえます。

たとえば、お客様に提案して購入して頂いた後、再度来店されたお客様に「またあなたから買いたい」というお声がけをもらえることもあります。

あなたがいつもよく行くお店でも、顔なじみの店員さんがいると安心することがありますよね。このように、会社や店舗という枠組みを超えて、「自分の工夫」でお客様との接点を持つことのできる仕事は、実はオフィス内での仕事では少ないのです。

 

ここまで、販売員・販売業の仕事で感じることのできるやりがいと魅力をご紹介してきました。販売員は決して店舗に欠かせない職業であり、そのためやりがいを多く感じることのできる仕事です。

しかし、販売員として働くことは一方で「辛い」という声が多いのも事実です。下記では販売職・販売業の実情やよくある悩みを掲載しています。

販売職・販売業の実情とは?

販売職・販売業の実情とは?

販売職として働く上で、「実情」を知っておくことは非常に重要です。ポジティブな側面だけではなく、ネガティブな要因をしっかり見つめておくことで「転職」を現実のものとして考えるキッカケになります。

1 クレーム対応が辛い

お客様と現場で接することが多い以上は、「クレーム」に率先して対応することが求められます。たとえ、自身が行ったことに対するクレームでなくても、対応を余儀なくされる場合も多いでしょう。

中には、心無い文句や苦情を言われることもあるでしょう。また、理不尽な対応に困ることや、ストレスを抱える原因になる場合もあります。

ですので、お客様に対して真剣に向き合いつつも「こういうお客様もいるんだ」と頭の中で整理して考えることができないと、販売員としての仕事は辛いものになってしまいます。

2 マネージャーになると管理が大変

シフト管理などの采配を行う責任ある立場になることで、仕事の忙しさが倍増することも考えておかなくてはなりません。

これまでは、自分と販売する商品とお客様の3つについて考えていればよかったのに、他の販売員の事も含めて考えなければならない立場になることもあるでしょう。

ある程度経験や実績を積むと、マネージャーとして働く機会はきっと訪れます。ある程度働いた後の将来を見込んで仕事を選ぶことは非常に大切ですので、販売業に魅力を感じていない方は転職を避けるべきであるといえます。

3 足腰が辛い

体力的な問題として、オフィス勤務よりも立ちっぱなし、歩きっぱなしと仕事内容が非常に辛い場合があります。

店舗内でずっとお客様対応をしつつ、それが何時間も継続するわけですから、ある程度体力的な辛さを見込んで転職すべきといえるでしょう。

4 残業が多い

職場にもよりますが、販売業は残業が多いことが知られています。また、場合によってはサービス残業が行われている場合もあるでしょう。

残業がある程度発生することは仕方のないことですし、販売業として働くことを目指す以上は、ある程度の残業を見込んだ上で転職すべきでしょう。

しかし、度を越した労働環境の職場に転職することは避けたいものです。ブラックな転職先を選ばないようにするためには、求人情報を詳細まで確認する慎重さが大切です。

記事後半では転職サービスをご紹介していますので、転職先選びに失敗したくない方はぜひ参考にしてください。

5 キャリアアップの機会が少ない

販売員として働き続けても、なかなかキャリアアップの機会がないことが実情として挙げられます。つまり、社内勤務への移動したり、販売員以外の仕事に自然と変わったり…といったチャンスは少ないといえます。

販売員としてキャリアをスタートさせ、スキルを身に着けたいと考えている方は別ですが、最初から目指したい業界や業種、職種がある場合は販売員として働くべきではないかもしれません。

IKIKATA Databaseでは業界ごとにおすすめの転職サービスをご紹介していますので、入りたい業界を選ぶ際にはぜひ参考にしましょう。

6 身につくスキルが限定される

コミュニケーション能力や提案力など、仕事をする上で欠かせない能力を磨けることが「販売員・販売業」の魅力でした。

しかし、裏を返せば販売する商品に関する知識・業界の知識・ビジネスの基本スキル以外の専門的なスキルは学べない可能性もあります。

もちろん、先程ご紹介したように販売事務といった仕事はありますが、最初から事務・経理などの職種を目指す場合は、販売員以外にも向いている仕事を並行して探すことが大切です。

自分の選択肢を必要以上に絞らないためには、販売だけではなく広い選択肢を取るべきでしょう。

関連記事:販売からの転職で注意すべきポイント!営業と事務・経理がおすすめ!

スポンサードリンク